SCROLL
Co-program(コープログラム) 2024プラン募集!
- 投稿日
- 2023年10月2日
- 更新日
- 2024年9月29日
- カテゴリ
- 募集情報
京都芸術センターと協働し、新たな芸術表現を追求しませんか。
京都芸術センターは、異なるパラダイムの触発・融合・溶解の中から、新しく挑戦的な芸術文化を創造することを目指しています。そのために、創造の核となるアーティストや芸術団体との連携を強化し、その活動を支援することで新たな価値を創造する “Co-program” を実施します。皆さまからの意欲的な企画提案をお待ちしています。
⇒Co-program事業紹介ページはこちら
募集枠
カテゴリー毎の詳細は下記をご覧ください。
カテゴリーA「共同制作」(公演事業)
カテゴリーB「共同開催」(展覧会事業)
カテゴリーC「共同実験」(リサーチ、トーク、ワークショップ等)
全カテゴリーの概要は「募集概要」をご覧ください。
募集概要
※京都芸術センターの空間を活用した作品発表や、創造環境整備のための活動を共催する「KACパートナーシップ・プログラム」は12月頃の公募を予定しています。
申請受付期間
2023年10月10日(火)- 11月10日(金)23:59 必着 ※郵送・持込での提出不可
申請方法
Step 1. 下記の申請フォームより応募エントリー
カテゴリーA「共同制作」(公演事業)申請フォーム
カテゴリーB「共同開催」(展覧会事業)申請フォーム
カテゴリーC「共同実験」(リサーチ、トーク、ワークショップ等)申請フォーム
Step 2. 下記「8.応募書類」一式をメールに添付して提出
「8.応募書類」
※事前に申請フォームを入力し、応募エントリーを完了してください。
※必ず(2)企画書、(3)収支予算書、(4)活動実績資料の3つを添付してください。
※応募書類はすべてPDF形式のものを提出してください。
送付先メールアドレス:co-program(a)kac.or.jp
※(a)を@に置き換えてください。
必ず件名を「カテゴリー○申請_申請者名(主催者名)」としてください。
※件名例:「カテゴリーA申請_劇団●●」
※申請者名(主催者名)には申請フォームに入力した名前と同じ名前を記載してください。
※Step.1、Step.2の両方を締め切りまでに完了させてください。どちらかだけでは応募条件は満たしません。
応募説明会
応募を検討される方を対象に応募説明会を開催します。
①10月9日(月・祝)14:00~15:00 会場:京都芸術センター ミーティングルーム2
②10月11日(水)18:30~19:30 会場:オンライン
お申込はこちら
※説明会への参加の有無は審査には影響いたしません。
Q & A
よくあるご質問をまとめました。応募時の参考にしてください。
⇒よくあるご質問
カテゴリーA「共同制作」(公演事業)
【1.募集内容】
次代を担うことを期待されるアーティストや芸術団体が主体となり、京都芸術センターと協働することで、新しい芸術表現の探求と活動のステップアップにつながる事業を募集します。
【2.ジャンル】
演劇・ダンス・音楽・伝統芸能・その他、複合的な表現
【3.実施期間】
公演日:2024年6月1日(土)~2025年3月31日(月)
※実施日程は調整の上、決定します。
【4.実施会場(使用可能な場所)】
講堂、大広間、フリースペース、和室「明倫」など
【5.支援内容】
(1) 会場等:会場・付帯機材・備品の無償提供 (※付帯機材及び備品については、他事業と調整の上、使用の可否を決定します。)
(2) 京都芸術センターが負担する制作費:上限額 80万円(1件あたり)
(3) 制作場所の提供:最長6週間ご使用可能です。使用日程及び日数は調整の上、決定します。
(4) 企画・運営:企画内容のブラッシュアップ、クリエーションのプロセス、広報やチケット販売、当日運営までを協働し、総合的にサポートします。
(5) 広報協力:京都芸術センターのウェブサイト、メールニュース、SNS等での情報掲載/チラシ配布等
(6) 記録撮影(スチール):京都芸術センターが撮影します。
(7) その他:入場料収入・参加費収入等の10%を、事業終了後、広報協力費として京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)にお支払いいただきます。
【6.採択予定件数】 2件(予定)
カテゴリーB「共同開催」(展覧会事業)
【1.募集内容】
アーティストやキュレーターによる展覧会プランで、京都芸術センターと協働することでプロジェクトの実現を目指す事業。特に新進のアーティストを紹介するものや新たな展開を試みる企画を募集します。
【2.ジャンル】
絵画・造形・映像・工芸・インスタレーション等
【3.実施期間】
展覧会:2024年11月上旬~12月下旬
※実施日程は調整の上、決定します。
【4.実施会場(使用可能な場所)】
ギャラリー北・南
【5.支援内容】
(1) 会場等:会場・付帯機材・備品の無償提供 (※付帯機材及び備品については、他事業と調整の上、使用の可否を決定します。)
(2) 京都芸術センターが負担する制作費:上限額 100万円(1件あたり)
(3) 制作場所の提供:最長6週間ご使用可能です。使用日程及び日数は調整の上、決定します。
(4) 企画・運営:企画内容のブラッシュアップや広報、展覧会運営までを協働し、総合的にサポートします。
(5) 広報協力:京都芸術センターのウェブサイト、メールニュース、SNS等での情報掲載/チラシ配布等
(6) 記録撮影(スチール):京都芸術センターが撮影します。
【6.採択予定件数】 1件(予定)
カテゴリーC「共同実験」(リサーチ、トーク、ワークショップ等)
【1.募集内容】
アーティストや芸術団体、研究者等が主体となり、京都芸術センターと協働して新たなテーマの探求やリサーチ、既存のジャンルの枠に囚われない実験を試みる事業を募集します。アウトプットの手法は問いません。
【2.ジャンル】
全ジャンルまたは既存のジャンルに捉われない領域
【3.実施期間】
2024年4月1日(月)~2025年3月31日(月)
※実施日程は調整の上、決定します。
【4.実施会場(使用可能な場所)】
・講堂、大広間、フリースペース、和室「明倫」など
・制作室
【5.支援内容】
(1) 会場等:会場・付帯機材・備品の無償提供 (※付帯機材及び備品については、他事業と調整の上、使用の可否を決定します。)
(2) 京都芸術センターが負担する制作費:上限額 30万円(1件あたり)
(3) 制作場所の提供:最長6週間ご使用可能です。使用日程及び日数は調整の上、決定します。
(4) 企画・運営:実験のプロセスを協働し、総合的にサポートします。
(5) 広報協力:京都芸術センターのウェブサイト、メールニュース、SNS等での情報掲載/チラシ配布等
(6)記録撮影(スチール):京都芸術センターが撮影します。
(7)その他:入場料収入・参加費収入等がある場合は、その10%を、事業終了後に広報協力費として京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)にお支払いいただきます。
【6.採択予定件数】 2件(予定)
以下、カテゴリーA~C共通項目
【7.審査基準】
(1)新規性、実験性(京都や国内外の芸術シーンに新たな可能性を提示することが期待できる)
(2)適時性(本事業の実施によって、アーティストや芸術団体のステップアップが期待できる)
(3)京都芸術センターと協働する必然性(制作室等の施設や、空間の特性が生かされること等)
【8.応募書類】
(1)応募フォームに必要事項を入力
カテゴリーA「共同制作」(公演事業)申請フォーム
カテゴリーB「共同開催」(展覧会事業)申請フォーム
カテゴリーC「共同実験」(リサーチ、トーク、ワークショップ等)申請フォーム
(2)企画書(書式自由/サイズA4×4枚以内/PDF形式)
(3)収支予算書(書式自由/サイズA4×1枚/PDF形式)
①制作を京都芸術センター以外で行う場合の稽古場・スタジオ代は支出計上してください。
②舞台・照明・音響リストにある機材以外を使用する場合は、機材費を支出計上してください。
③公演やワークショップ等を有料で実施する場合は、入場料収入・参加費収入等の見込額を収入計上してください。
(4)活動実績資料(書式自由/サイズA4×4枚以内/PDF形式)
①創作の核となる人物のプロフィールや実績
②団体としての活動実績(団体の場合)
③過去作品または制作の様子がわかる画像や映像等のウェブリンク(ダウンロードリンクではなくオンライン上で参照できるものであること)。
※(2)~(4)合計5MB以内にしてください。
※各会場の「平面図」及び「機材リスト(舞台・音響・照明)」は下記からダウンロードしてください。
※掲載のない会場の図面が必要な場合はお問合せください。
ギャラリー北・南
講堂
大広間
フリースペース
舞台機材リスト
照明機材リスト
音響機材リスト
お問合せ
京都芸術センター Co-program担当(受付時間:10:00-18:30)
E-mail:co-program(a)kac.or.jp *(a)を@に置き換えてください。
TEL 075-213-1000 FAX 075-213-1004