京都芸術センター|KYOTO ART CENTER
 

PROGRAM 事業紹介

Co-program(コープログラム)

ジャンル
美術美術 音楽音楽 ダンスダンス 演劇演劇 伝統伝統 その他その他
形     態
展覧会展覧会 公演公演 ワークショップワークショップ レクチャーレクチャー トークトーク フェスティバルフェスティバル その他その他
目     的
育成・支援育成・支援 創造活動創造活動 教育・普及教育・普及 国際交流国際交流 コミュニティコミュニティ 情報発信情報発信 アウトリーチアウトリーチ その他その他
事業区分
主催主催

目的

京都芸術センターは、伝統芸能と現代美術等、異なるパラダイムの触発・融合・溶解の中から、新しく挑戦的な芸術文化を創造することを目指しています。そのために、創造の核となるアーティストや芸術団体との連携を強化し、その活動を支援することで新たな価値を創造する"Co-program(コープログラム)"を2017年度より始動しました。

事業開始年

2017年

募集要項

Co-programでは、京都芸術センターと共同で行う事業プランを募集します。審査の上採用された企画の実現に向けて、申請者と京都芸術センターが共同主催者となり、共に創作や実験に取り組みます。

募集期間:例年10月~12月頃を予定
審査基準:
(1)新規性、実験性(京都や国内外の芸術シーンに新たな可能性を提示することが期待できる)
(2)適時性(本事業の実施によって、アーティストや芸術団体のステップアップが期待できる)
(3)京都芸術センターと協働する必然性(制作室等の施設や、空間の特性が生かされること等)

応募資格:意欲的な芸術表現を試み、市民との交流に対する活動を継続的に展開している芸術家・芸術団体及びそれらを支援する個人・団体
※趣旨に合致する応募がない場合は、プランが選出されない場合もあります。


支援内容や分野に応じ、以下の3つの応募枠があります。

・カテゴリーA「共同制作」(公演事業)
・カテゴリーB「共同開催」(展覧会事業)
・カテゴリーC「共同実験」(リサーチ、レクチャー、ワークショップ等)

※2022年度まで行なっていたカテゴリーD「KAC セレクション」(演劇、ダンス、音楽、伝統芸能等の舞台芸術の分野で、発表に限定して支援を行う)は、現在既に募集を終了し、2023年度より新規公募事業として「KACパートナーシッププログラム」を行っています。詳細はこちら



各カテゴリーの支援内容や応募方法については、必ず最新の募集要項をご覧ください。

過去の実施内容

2017年
Co-program 2017

■カテゴリーA「共同制作」
やなぎみわ『日輪の翼』
乃村健一『小さなオペラ【木の匙】』
現代音楽アンサンブル ロゼッタ結成公演『未知の空間』
ホンマタカシ×コンタクトゴンゾ『鹿を殺すと残る雪』

■カテゴリーB「共同開催」
のっぴきならない遊動:黒宮菜菜/二藤建人/若木くるみ

■カテゴリーC「共同実験」
ニュー・ファンタスマゴリア実行委員会「ニュー・ファンタスマゴリア-スライドショー新世紀」
カポエィラグループ インジンガ「カポエィラ・アンゴーラ:凝縮された小さな円から生まれるトランス」
西尾佳織「内臓語にもぐる旅」
森悠子のプロペラプロジェクト「子ども音楽道場」
村上慎太郎「アジア顔が巡る、アジアの無自覚」
2018年度
2019年度
2020年度
2021年度
2022年度
Co-program 2022

■カテゴリーA「共同制作」
nakice『ABITA@京都芸術センター』
額田大志×山下恵実『FURUMAiiiiiiiiiiiiiii』
KAKUHAN『musica s/tirring』

■カテゴリーB「共同開催」
井上亜美『The Garden』
林修平『DAZZLER』

■カテゴリーC「共同実験」
篠田千明『Mayokage(仮)』のためのリサーチ&レジデンス報告会
・tuQmo/池田精堂『オリジナルの道具とその活用』 
2023年度
Co-program 2023

■カテゴリーA「共同制作」
松原俊太郎 小野彩加 中澤陽 スペースノットブランク 不自由な言葉を離す身体『ダンスダンスレボリューションズ』
山中suplex / Yamanaka Suplex『鬼丘鬼鏟 (ゴースト・マウンテン・ゴースト・ショベル) 「時間的臨摹 (じかんのりんぼ)」

・谷中佑輔『Deception of Air (空気きまぐれ)』
・武本拓也『新作公演(仮)』

■カテゴリーB「共同開催」
・居原田遥『Conversion!- 転換』
Ground Zero project『Ground Zero』


■カテゴリーC「共同実験」
千代その子・米澤百奈『Bambino! 0才からのパフォーミングアート #1』
吉野正哲『Cultural Canal Curriculum〜文化の運河、あるいは河童曼荼羅〜
2024年度
Co-program 2017

Co-program 2017

Co-program 2018

Co-program 2018

Co-program 2019

Co-program 2019

Co-program 2020

Co-program 2020

Co-program 2021/2022

Co-program 2021/2022

Co-program 2022

Co-program 2022

Co-program 2023

Co-program 2023

Co-program 2024

Co-program 2024