SCROLL
[演奏者募集:10/15 締切]第9回 藝文京コンサート「ピアノの時間」演奏者募集
- 投稿日
- 2025年9月13日
- 更新日
- 2025年9月14日
- カテゴリ
- 募集情報
古典調律のピアノを、京都芸術センター(元明倫小学校)の講堂で弾いてみませんか?

(公財)京都市芸術文化協会では、音楽に親しみ、気軽に楽しめる機会として、藝文京コンサート「ピアノの時間」を開催しています。 第9回目となる今回は、ペトロフピアノとカワイピアノを使用し、平均律とキルンベルガー第3調律という異なる調律の聴き比べを楽しんでいただくコンサートです。
現在、世界中で使用されている平均律は、1オクターブを12の半音に均等に分けた音律です。
今回はこの平均律に加え、バロック後期から古典派前期にかけて活躍した音楽家、キルンベルガー(1721-1783)の考案した調律法で演奏してくださる方を募集します。皆さまのご応募をお待ちしております。
開催日時
2025年11月30日(日) 14:00~16:00
第一部 調律のお話(講師:山本宣夫)/第二部 公募による演奏会(6人程度)
申込締切
2025年10月15日(水) *郵送(FAX)の場合は当日必着
演奏時間
1人10分(入退場など含む)
募集内容
以下のAまたはBのいずれかを選んで、演奏曲を選曲してください。
ペトロフピアノは平均律、カワイピアノはキルンベルガー第3調律です。
A)同じ曲を2台のピアノで弾き比べ(平均律とキルンベルガー第3調律の両方で演奏)
選曲:4分以内の曲を、以下の作曲家の中から選曲してください
J.S.バッハ、L.v.ベートーヴェン、W.A.モーツァルト、F.シューベルト
B)好きなピアノで自由に弾く(平均律とキルンベルガー第3調律のどちらかを選択)
選曲:ロマン派、または近現代の作品から10分以内の曲を選曲してください。
応募方法
申込フォーム にて申込 または、所定の応募用紙「第9回藝文京コンサート_演奏者募集要項」を、下記宛てに郵送してください(FAX可)。
出演の可否
2025年10月末までに、ご記入いただいたメールアドレス宛等で通知します。
※応募多数の場合は、選考により演奏者を決定します。結果に関するお問い合わせはご遠慮ください。
応募条件・注意事項 ※下記の内容にご同意いただいた上でご応募ください。
- □ 年齢、ピアノ演奏の技術は問いません。
- □ 練習の時間ではなく、観客に聴いていただくことを前提に演奏してください。
- □ 演奏のための参加料は不要です。演奏料・交通費の支給はありません。
- □ 事前の練習やリハーサルはできません。
- □ 控室は演奏者共有です。個別の控室はありません。
- □ 演奏時間枠(10分)には入退場を含みます。時間厳守でお願いします。
応募・お問い合わせ先
公益財団法人京都市芸術文化協会 「藝文京コンサート」係
〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
京都芸術センター内
TEL 075-213-1003(10:00-18:00) FAX 075-213-1004