アーティスト・イン・レジデンスプログラム
- ジャンル
-
美術
音楽
ダンス
演劇
伝統
その他
- 形 態
-
展覧会
公演
ワークショップ
トーク
その他
- 目 的
-
育成・支援
創造活動
教育・普及
国際交流
アウトリーチ
- 事業区分
-
主催
目的
芸術家や芸術分野の制作者・研究者等が、一定期間、京都に滞在しながら創作活動や交流を行うプログラム。
異なる文化に触れることで新しい芸術表現を生み出そうとする新進または若手のアーティストや芸術分野の研究者等の滞在創作活動を支援しています。
異なる文化に触れることで新しい芸術表現を生み出そうとする新進または若手のアーティストや芸術分野の研究者等の滞在創作活動を支援しています。
事業開始年
2000年
今年度のスケジュール
- 2021年度
- ●公募招聘アーティスト
Diorama Vivant Theatre/演劇【韓国在住】※延期
Pa.LaC.E/彫刻【スイス在住】
●エクスチェンジプログラム:ARTSPACE(シドニー)
派遣アーティスト:石黒 健一/美術【日本出身・在住】
招聘アーティスト:Jenna Lee/美術【オーストラリア在住】
●アーティスト・イン・レジデンスプログラム・イン・パリ
派遣アーティスト:梶原瑞生、松延総司
●ADAM(台湾)
●Quartier am Hafen (ドイツ・ケルン)
●OCA(ノルウェー)
募集要項
‐公募プログラム
本年度は、2023年度に京都芸術センターで滞在制作を行うアーティストをパフォーミング・アーツ部門より募集します。
応募期間:2022年9月1日(木)- 10月1日(土)日本時間23:59【必着】
募集に関する詳細はこちら
本年度は、2023年度に京都芸術センターで滞在制作を行うアーティストをパフォーミング・アーツ部門より募集します。
応募期間:2022年9月1日(木)- 10月1日(土)日本時間23:59【必着】
募集に関する詳細はこちら
これまでの主な連携機関
・LUXELAKES·A4 ART MUSEUM(中国・成都)(2017-2019)
・Seoul Dance Center(ソウル・韓国)(2016-2019)
・SESC_Videobrasil(サンパウロ・ブラジル)(2016-2019)
・Asialink(メルボルン・オーストラリア)(2014-2015)
・Seoul Dance Center(ソウル・韓国)(2016-2019)
・SESC_Videobrasil(サンパウロ・ブラジル)(2016-2019)
・Asialink(メルボルン・オーストラリア)(2014-2015)
過去の実施内容
- 2013年度
- Pius Cheung/音楽(マリンバ、作曲)【アメリカ】
AURÉLIO EDLER-COPES/音楽(作曲)【フランス】
SHE SHE POP/演劇【ドイツ】
Stephanie Comilang/造形【ドイツ】 - 2014年度
- Allison Orr/ダンス・振付【アメリカ】
Araya Rasdjarmrearnsook/美術 【タイ】
Inbal Oshman/ダンス 【イスラエル】
Jay Kochel/美術 【オーストラリア】
MART/美術 【アイルランド】 - 2015年度
- Hiroki Yamamoto/美術【イギリス】
Yoon Hansol/演劇 【韓国】
Marti Ruiz/音楽【スペイン】
Ann Lislegaad/美術【ノルウェー】
Dylan Sheridan & Laura Hindmarsh【タスマニア】 - 2016年度
- A.lter S.essio(Fabrice Planquette & Yum Keiko Takayama)/ダンス【フランス・日本出身/フランス在住】
Michael Maurissens/ダンス・映像【ベルギー出身/ドイツ在住】
Maya Watanabe/映像【ペルー出身/オランダ在住】
Seo Kyong-Sun/ダンス【韓国出身・在住】 - 2017年度
- ●派遣アーティスト
京極朋彦/ダンス【日本出身・在住】
→ Seoul Dance Center/韓国・ソウル
パラモデル 林泰彦/美術【日本出身・在住】
→ A4 ART MUSEUM/中国・成都
●招聘アーティスト
Alain Micard & Mathias Poisson/ダンス+美術【フランス出身・在住】
Manuel Rodriguez/ダンス【スペイン出身・在住】
Tao Hui/映像【中国出身・在住】
Kim Jeawon/美術【韓国出身・在住】
Yoon Hansol/演劇【韓国出身・在住】
Lee Jeun/ダンス【韓国出身・在住】 - 2018年度
- ●派遣アーティスト
田村興一郎/ダンス【日本出身・在住】
→ ソウル・ダンス・センター/韓国・ソウル
佃七緒/美術【日本出身・在住】
→ ARTSPACE/オーストラリア・シドニー
川田知志/美術【日本出身・在住】
→ A4 ART MUSEUM/中国・成都
合田有紀・野村香子/ダンス【日本出身・在住】
→ Quartier am Hafen/ドイツ・ケルン
宮坂直樹、山村祥子、川尾朋子/美術【日本出身・在住】
→ Cité internationale des arts/フランス・パリ
●招聘アーティスト
Marios Joannou Elia(マリオス・ヨアンノー・エリア)/音楽【キプロス出身・在住】
Gerwyn Davis(ガーウィン・デイビス)/写真【オーストラリア出身・在住】
王子月 Wang Ziyue(ワン・ジユエ)/美術【中国出身・在住】
Engel Leonardo(エンヘル・レオナルド)/美術【ドミニカ共和国出身・在住】
●その他
レザルティスミーティング2019京都:創造的遭遇-アーティスト・イン・レジデンスの再想像/アーティスト・イン・レジデンス(AIR)運営者向けの国際会議 - 2019年度
- ●派遣アーティスト
前田 耕平/美術【日本出身・在住】
→ ARTSPACE/オーストラリア・シドニー
きたまり/ダンス【日本出身・在住】
→ ソウル・ダンス・センター/韓国・ソウル
相模友士郎/美術【日本出身・在住】
→ GRANER/スペイン・バルセロナ
●招聘アーティスト
J Triangular(ジェイ・トライアンギュラー)/美術【台湾在住】
Philipp Dreber(フィリップ・ドレバー)/美術【ドイツ出身・在住】
Manuel Rodriguez(マニュエル・ロドリゲス)/ダンス・美術【スペイン出身・在住】 - 2020年度
- ※全てのプログラムを2021年度に延期しました。
●公募招聘アーティスト
Diorama Vivant Theatre/演劇【韓国在住】
●エクスチェンジプログラム:ARTSPACE(シドニー)
派遣アーティスト:石黒 健一/美術【日本出身・在住】
招聘アーティスト:Jenna Lee/美術【オーストラリア在住】
●アーティスト・イン・レジデンスプログラム・イン・パリ
派遣アーティスト:梶原瑞生、松延総司

Gerwyn Davies 『Kyoto 5』 2018年
© Gerwyn Davies

Rhosam V. Prudenciado Jr. &
Mia Carmera T. Cabalfin
『HOUSEWARMING』 2012年
撮影:松見拓也

Maya Watanabe 『EARTHQUAKES』
製作風景 2016年
photo by Sho Fujii