SCROLL

申込み受付中

《明倫ワークショップ》2024年9月

制作支援事業(制作室)/明倫ワークショップ

ジャンル
ダンス/演劇/美術
カテゴリー
ワークショップ
開催日時
2024年9月7日(土)~2024年9月22日(日) ※隔日開催
会場
京都芸術センター
料金・その他
無料
※予約あり
事業区分
主催事業
《明倫ワークショップ》2024年9月

子供から大人まで、初心者からアート玄人まで、様々な人がアートを体験できる場!

明倫ワークショップは、誰もがアートに触れられる場として、また、様々な分野のアーティストの活動を知る場として実施しています。
講師は、京都芸術センターの制作室で創作活動を行い、京都だけでなく国内外で活躍するアーティストたちです。内容は、実技体験、レクチャー、公開稽古など様々。ぜひご参加ください!


幻灯劇場 新作『フィストダイバー』公開稽古

作品創作の現場を大公開!

新作『フィストダイバー』の創作現場を公開します。
音楽家やダンサーや俳優など異なる分野の人間が集まり、どのように共通言語を獲得して一つの作品を組み立てていくのかをご覧いただけます。
本番直前の稽古場の様子をぜひ覗いてみてください!

日  時:2024年9月7日(土)14:00~19:00
場  所:フリースペース
参加条件:特になし
注意事項:入退室自由です。本番直前の時期となりますので、感染症対策等ご協力お願いいたします。
定  員:10名
事前申込:不要

講師プロフィール


作・演出:藤井颯太郎
1995年生まれ。兵庫県立宝塚北高校演劇科在学中に”幻灯劇場”を旗揚げ。18歳の時に書いた戯曲『ミルユメコリオ』でせんだい短編戯曲賞を最年少受賞。近年は、架空のホテルに宿泊しながら観劇する「泊まれる演劇」シリーズの演出を手掛けたり、NHK連続テレビ小説『おちょやん』に出演したり、ABCテレビ「THE GREATEST SHOW-NEN」でAぇ!group とコラボし音楽劇を発表するなど、多方面で頑張っている。


僧侶で人形作家の先生といのちの繋がりを学ぼう

人形制作を通して命の繋がりを感じてもらいたいです。今回は人形に『目』をいれる行為を通して、いのちを吹き込むという体験をしていただきます。
今回は私が制作した粘土の顔に後ろの穴からプラスチック製の眼球をはめていただき、顔に色が塗ってあるものに、化粧をして目をいれてミシンで加工した髪の毛をボンドでつけてお皿に顔を張り付ける作業を行います。
制作した人形はすぐ持ち帰りできます。

講師プロフィール

窪田藍
人形作家。
音楽活動やラジオDJなどの勉強を経験し27歳の時に得度し僧侶になる。
自身が青年期いのちの問題で悩んでいたため現在は人形制作を通し人と人をつなぐいのちの架け橋として人に依りそう人形を制作し発表活動をしている。


©minami tanaka

③お寿司「神スピード婚」スピード感体験OPEN DAY

神の結婚は速いと感じます。名を尋ねられ、名乗り、名を呼ばれ、そして次の瞬間には夫婦です。

 2023年6月・7月に城崎国際アートセンターにてアーティストインレジデンスを行い創作した“お寿司『結婚式』ご出席・ご欠席・ワークインプログレス“を経ての新作、演劇作品「神スピード婚」の試演会+座談会です。婚姻の制度を扱う作品を創作すると戸籍の問題に突き当たり、戸籍を紐解くリサーチでは日本最古の歴史書まで時代を遡ることとなりました。最古にしてオフィシャルなガイドブックを通して現代日本の婚姻の制度を再考してみませんか?

日  時:2024年9月7日(土)19:00~20:30
場  所:制作室7
参加条件:なし
注意事項:特になし
定  員:約15名
事前申込:不要

講師プロフィール

南野詩恵(みなみのしえ)
1986年大阪府出身、京都府在住。劇作家・演出家・衣裳作家。大学在学中より演劇衣裳を製作する、マロニエファッションデザイン専門学校に在学中、マロニエファッショングランプリ優秀賞を受賞。これまでに市原佐都子/Q、トリコ・Aプロデュース、サファリ・P(主宰:山口茜)、康本雅子作品、高橋匡太作品などさまざまなジャンルの舞台衣裳を製作。

2016年、舞台芸術団体「お寿司」を立ち上げる。作・演出・美術・衣装を南野が担当し、生地と文字を媒体として、演者の内外からアプローチを試みる。 ホームページ:https://osushie.com/


④ニットキャップシアター「音をつくろう」

楽しく遊びながら、皆で音をつくりましょう!

ニットキャップシアターでは様々な楽器をつかって劇中の効果音をつくっています。空のペットボトルにお米や小豆を入れて、海の音や、雨の音をつくったりします。このWSは参加者の皆さんと一緒に効果音づくりをします。楽しく遊びながら想像力や創作力が発揮できます。親子での参加も大歓迎です。

日  時:2024年9月15日(日)11:00~11:40
場  所:制作室5
参加条件:年齢制限なし(子連れ大歓迎!)
注意事項:特になし
定  員:15名
事前申込:要

講師プロフィール

ごまのはえ
芝居/語り/ダンス/民族楽器の生演奏/歌/仮面や布などのマジカルグッズ……様々な舞台表現と「言葉」とを組み合わせて、イマジネーションあふれる作品を生み出す京都の劇団。「ガラパゴスエンターテインメント」という言葉を大事に、創作を続けています。1999年旗揚げ。 劇団名はムーンライダーズの楽曲『ニットキャップマン』より。

2005年『ヒラカタ・ノート』(新・KYOTO演劇大賞・観客賞)。2022年『チェーホフも鳥の名前』(第一回関西えんげき大賞優秀作品賞)。2023年『よりそう人』(第二回関西えんげき大賞優秀作品賞)


⑤THE GO AND MO’S 舞台芸術作品の推しを探せ!  チラシから始める「制作」講座

チラシを読み解けば、あなたが観たい作品がみつかる!?

推しの出演者が出ている、キャッチコピーがいい、デザインがいい、あらすじが面白そう・・・。チラシには、アーティストの想いはもちろん、作品を観客に届ける役割を担う「制作」の想いも様々な形で反映されています。そんな「こんな人に観に来てほしい」の想いをチラシから読み解いて、あなたにピッタリの作品を探すポイントを、「制作」目線でお伝えします。演劇・ダンスの観客はもちろん、制作に興味のある方にも楽しんでいただけるお話にしたいと思います。

日  時:2024年9月17日(火)19:00~21:00
場  所:ミーティングルーム2
参加条件:特になし
注意事項:持ち物:あなたが気になった演劇・ダンス等のチラシ(複数可)
定  員:10名
事前申込:不要

講師プロフィール

丸井重樹
ロームシアター京都管理課長。これまでに、C.T.T.京都事務局、京都芸術センター初代アートコーディネーター、演劇ビギナーズユニットプロデューサー、京都ビエンナーレ事務局、京都芸術センター演劇制作事業「演劇計画」企画(橋本裕介氏と共同)、精華小劇場コーディネーター、NPO法人京都舞台芸術協会事務局長、京都国際舞台芸術祭(KYOTO EXPERIMENT)事務局などに携わる。仕事の傍ら、劇団「ベトナムからの笑い声」の代表兼制作を務め、「ベトナム…」無期限活動停止後からパフォーマンス企画ユニットTHE GO AND MO’S代表兼制作を務める。


⑥京都フィロムジカ管弦楽団室内楽演奏会

普段はなかなか近くで見られない楽器をすぐ近くで見たり、それぞれの音をより近い距離で感じていただけます!

普段は大きな編成で演奏をするオーケストラのメンバーが小さなグループを作ってアンサンブルの演奏会を行います。演奏する曲も難しい曲ばかりではなく、わかりやすい曲が中心となるため小さなお子様にもご参加いただけます。なかなか普段接する機会がない貴重な機会としてぜひ皆様のご来場をお待ちしております!

日  時:2024年9月22日(日)13:00~14:00
場  所:制作室12
参加条件:皆様ご自由にご参加・ご入場いただけます
注意事項:特にありません。お子様も歓迎いたします
定  員:20名
事前申込:不要

講師プロフィール

フィロムジカ管弦楽団
京都を中心に近隣に住む幅広い世代のメンバーによって構成された私たち京都フィロムジカ管弦楽団は、「知られざる名曲を紹介する」「邦人作曲家の作品を紹介する」ことをメインのコンセプトとして1996年に発足いたしました。それ以降コンセプトに沿った曲をメインにその他に有名な曲も含め様々なクラシックの作品を演奏してまいりました。


⑦渡邊野子「私だけの美しい世界を描く〜2024夏〜」

油絵具で楽しく描いてみましょう!

水に溶ける油絵具を使い、小さなキャンバスにあなただけの美しい世界を表現してみましょう。絵の経験がなくても大丈夫です。完成した作品はお持ち帰りいただけます。

日  時:2024年9月22日(日)14:00~16:00
場  所:制作室1
参加条件:材料費500円(現金のみ)
注意事項:汚れてもよい服装でご参加ください。完成した作品はお持ち帰りいただけます。
定  員:8名
事前申込:要

講師プロフィール

渡邊野子
画家・美術家・美術教員・Apple Distinguished Educator。文化庁新進芸術家海外留学制度在外研修員としてドイツにて研修。クンストアカデミーデュッセルドルフで学ぶ。「アート&テクノロジーですべての人にクリエイティビティを」を活動のテーマとし、作品発表、アート関連のワークショップ講師、ICT活用教育普及等の活動を行う。京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻油画修了。

基本情報

日時

2024年9月7日(土) 2024年9月15日(日) 2024年9月17日(火) 2024年9月22日(日)

料金 無料
申込方法 Webフォームにて受付。
※「このイベントに申し込む」をクリック、もしくは下記URLからお申し込みください(googleフォームが開きます)。
https://forms.gle/8GxfHq5VKBjwN8AJ8
会場 京都芸術センター

問合せ先

京都芸術センター
E-mail: info@kac.or.jp
TEL: 075-213-1000