SCROLL
シェイクスピア『コリオレーナス』をみんなで作るワークショップ(KIPPU 2025:トレモロ 『コリオレーナス』関連企画)
ロームシアター京都×京都芸術センター U35創造支援プログラム‟KIPPU”
- ジャンル
- 演劇
- カテゴリー
- ワークショップ
- 開催日時
- 2025年11月15日(土)
- 会場
- 京都芸術センター ミーティングルーム2(南館3階)
- 料金・その他
- 無料
※ワークショップ/要予約
- 事業区分
- 主催事業
※当イベントは、京都芸術センター制作支援事業(明倫ワークショップ)として実施いたします。
トレモロ『コリオレーナス』ワークショップ
2026年3月13日(金)~ 3月15日(日)にロームシアター京都ノースホールで上演される演劇作品トレモロ『コリオレーナス』のワークショップを開催します。
(ロームシアター京都×京都芸術センターU35創造支援プログラム”KIPPU” 2025 トレモロ『コリオレーナス』関連企画)
ーーー
集まった皆さんと一緒に、シェイクスピア『コリオレーナス』の1シーンを立ち上げます。
シェイクスピアの戯曲は、声に出してみると面白い!
体を使って演じてみると、もっと面白い!!
この面白さを、俳優だけが知っているのはもったいない!!!
そんな思いでいますので、普段台詞を声に出す機会がないという方の参加を歓迎します!
今回取り上げる『コリオレーナス』は、来年3月にロームシアター京都で上演を予定している作品です。
この機会に、ぜひこの戯曲を多くの皆さんに知っていただきたいと思っています。
関西に拠点を移したトレモロが、京都で実施する初のワークショップです。経験未経験は問いません。
俳優の方はもちろん、演技経験のない方や、『コリオレーナス』というタイトルを聞いたことがない方、シェイクスピア作品を初めて読むという方の参加も大歓迎です!
演劇公演 『トレモロ』
ロームシアター京都×京都芸術センター U35創造支援プログラム“KIPPU”
2026年3月13日(金)~ 3月15日(日)
会場:ロームシアター京都ノースホール
作:W・シェイクスピア
翻訳:小田島雄志
演出:早坂彩
照明:松本永
音響:森永恭代
舞台美術:中村友美
基本情報
| 日時 |
2025年11月15日(土) 13:00~17:00 |
|---|---|
| 対象 | 中学生以上。演技未経験者歓迎。 |
| 定員 | 10名 予約優先 |
| 料金 | 無料 |
| 申込方法 | 下記リンク(teket)よりお申込みください。 https://teket.jp/15894/58229 |
| 関連リンク | |
| 会場 | 京都芸術センター ミーティングルーム2(南館3階) |
プロフィール

早坂彩
演出家/ワークショップファシリテーター。トレモロ代表。劇団青年団所属。
2010年、トレモロ結成。以降、全ての公演の演出を担当。A・チェーホフ、T・ワイルダー、W・シェイクスピア等、翻訳劇の上演を多く手がける。
オンラインでシェイクスピア戯曲を読む会「Zoomで戯曲研究会」を主催し、70回以上継続開催している。
クレジット
主催:ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)、京都市
問合せ先
info@kac.or.jp
075-213-1000