SCROLL
『悲円 -pi-yen-』のLv。UP(レペルアップ)「『悲円-pi-yen-』」の台本をカタチから読んでみる!」講師:山口浩章(このしたやみ)
- ジャンル
- 演劇
- カテゴリー
- ワークショップ
- 開催日時
- 2025年8月8日(金)~2025年8月9日(土)
- 会場
- 京都芸術センター
- 料金・その他
- 有料
※ワークショップ/予約あり
- 事業区分
- 主催事業
ぺぺぺの会が、京都芸術センター Co-program 2025 カテゴリーAにて、2026年1月23日(金)〜1月25日(日)に開催する『悲円 -pi-yen-』に向けたレぺルアップ企画として、ワークショップを行います!
『悲円 -pi-yen-』 は句読点の有無、改行の仕方などが特徴的な台本です。そこで、 普段のように台本に書かれている意味や関係性からではなく、台本の形からシーンを立ち上げる試みをしてみようと思いました。いつもとは違う演技の組み立て方をしてみませんか? 山口浩章
|WS概要|
日程
8月8日(金)17:30~21:30
8月9日(土)14:00~18:00
*WSは両日とも同じ内容を実施
参加費
2000円
*当日受付にて清算
場所
京都芸術センター ミーティングルーム2(南館2階)
(四条駅・烏丸駅より徒歩5分、烏丸御池駅より徒歩10分)
〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
講師プロフィール
山口浩章
演出家、京都芸術大学舞台芸術学科教授 劇団このしたやみ代表
立命館大学在学中に学生劇団で演劇を始める。2005年より演出家としての活動を専門にし、2007年『このしたやみ』を結成。2009年より大阪大学大学院にて演劇学を専攻、2010年修士号を取得。2011年の利賀演劇人コンクールにて優秀賞を受賞。
2013年よりロシア、サンクトペテルブルク国立舞台芸術アカデミーのマギーストラトゥーラの一期生として留学、2015年学位を取得し帰国。
予約方法
参加お申込みはこちらから。
|『悲円-pi-yen-』公演概要|
京都芸術センター Co-program 2025 カテゴリーA採択企画
ぺぺぺの会 新NISA批評演劇『悲円 -pi-yen-』
東京公演web公演詳細
CoRich舞台芸術まつり2025春 一次審査突破
ステージナタリーリリース:「新NISA×チェーホフ、ぺぺぺの会の新作長編「悲円 -pi-yen-」」
作・演出:宮澤大和
出演:石塚晴日、熊野乃妃、佐藤鈴奈、池川貴清、岸本昌也、酒井信古(人間座)、山西由乃(Gesu◎)
日程
1月23日(金)〜1月25日(日)2〜3ステージを予定
場所:京都芸術センター 講堂
(四条駅・烏丸駅より徒歩5分、烏丸御池駅より徒歩10分)
〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
基本情報
日時 |
2025年8月8日(金)~2025年8月9日(土) |
---|---|
料金 | 2000円 ※当日受付にてお支払いください。 |
申込方法 | ペペぺの会公式HP『悲円 -pi-yen-』のLv。UP(レペルアップ)ページに掲載されているWSビジュアルのQRコードからご予約下さい。 |
関連リンク | |
会場 | 京都芸術センター |
問合せ先
pepepeclub@gmail.com(制作:イシヅカ)