SCROLL
幻灯劇場 第12回公演『Waltz for Daddy』
ロームシアター京都×京都芸術センター U35創造支援プログラム‟KIPPU”
- ジャンル
- 演劇
- カテゴリー
- 公演
- 開催日時
- 2025年9月5日(金)~2025年9月7日(日)
- 会場
- ロームシアター京都 ノースホール
- 料金・その他
- 有料
- 事業区分
- 共催事業
ロームシアター京都×京都芸術センター U35 創造支援プログラム “KIPPU”
幻灯劇場第 12 回本公演『Waltz for Daddy』
海外で行方不明になった娘が足跡だけになって帰ってきた。
失踪した人間の残置物を撤去するバイトを始めた名波は、ある日、未来を予知する老人・高月から奇妙な依頼を受ける。
「私は五日後に死ぬ。死ぬ前に遺品整理をしてほしい」
高月の家を訪ねた名波は、意思を持って動く足跡 “ミカ” に出会う。
彼女は、海外旅行中に行方をくらました高月の娘なのだという。
足跡と老人が暮らした家を片付けるうち、ミカの失踪の真相が明らかになっていく──。
詩的でユーモラスな言葉運びと、想像力を刺激する身体表現で注目を集める幻灯劇場の新作は、消えた娘の行方をめぐる全力失踪劇!!
クラシックの名曲から生まれた小説『美しい足跡』を、現代音楽家たちと舞台に立ち上げる。“クラシカルDJ”として既成概念に囚われない快進撃を続ける音楽家・水野蒼生が作曲と演奏を務め、京都公演には曽我大穂(仕立て屋のサーカス)が演奏家として加わる。
脚本・演出
藤井颯太郎
原作
掌編小説「美しい足跡」
豊中市立文化芸術センター2024年度委嘱作品(センチュリー豊中名曲シリーズ)より
キャスト
今井秋菜 / 城野佑弥 / 小野桃子 / 本城祐哉
中尾多福 / 布目慶太 / 藤井颯太郎 / 鳩川七海
ロームシアター京都×京都芸術センター U35 創造支援プログラム “KIPPU”
若手アーティストの発掘と育成を目的に、京都芸術センターとロームシアター京都が協働して行う創作支援プログラム“KIPPU”。本プログラムでは、創作に専念できるスタジオ(京都芸術センター 制作室)と、舞台設備・技術の備わった劇場(ロームシアター京都ノースホール)の提供を通じて、150~200名の規模の作品づくりに挑戦する若手アーティストを募集し、新たな才能が京都から国内外へ羽ばたくことを期待しています。
事業紹介ページ
基本情報
日時 |
2025年9月5日(金)~2025年9月7日(日) 上演2025年9月5日(金) 19:00 9月6日(土) 13:00※/17:00 9月7日(日) 13:00/17:00 ※受付開始は開演の45分前、開場は30分前です。 ※未就学児の入場不可 ※9月6日(土) 13:00の回については、託児サービスをご用意いたします。 ※託児サービス、ヒアリングループの詳細・お申込みはロームシアター京都WEBページをご確認ください。 |
---|---|
料金 |
一般:4,000 円 / U30:3,500 円 / 学生:2,500 円 (※U30・学生チケットは要身分証) 応援チケット:10,000 円 当日一律:4,500 円 全席自由 |
申込方法 | ●CoRich(当日精算) ●ロームシアター京都 オンラインチケット 24時間購入可 ※要事前登録(無料) ●ロームシアター京都 チケットカウンターTEL.075-746-3201 (窓口・電話とも10:00~17:00/年中無休 ※臨時休館日等により変更の場合あり) ●京都コンサートホール チケットカウンター TEL.075-711-3231 (窓口・電話とも10:00~17:00/第1・3月曜日休館※休日の場合は翌日) ●チケットぴあ(事前決済)Pコード:535-133 |
会場 | ロームシアター京都 ノースホール |
プロフィール
幻灯劇場
劇作家や映像作家、俳優、ダンサー、写真家など多様な作家が集まり演劇をつくる集団。旗揚げ公演『ミルユメコリオ』でせんだい短編戯曲賞を最年少受賞。文化庁文化交流事業として『56db』を製作、二ヶ国五都市で上演するなど国内外で挑戦的な作品を発表し続けている。
https://gentou-gekijou.themedia.jp/
クレジット
共通スタッフ
脚本・演出:藤井颯太郎
ドラマトゥルク:谷 風作
作曲・編曲:水野蒼生
振付:本城祐哉
ジャグリング演出補佐:染谷樹(架空カンパニーあしもと)
衣装:杉山沙織
ヘアメイク:鳩川七海
舞台美術:板倉勇人
宣伝映像:畑野亮
宣伝美術:鈴木哲生
広報:小野桃子、宇留野花、橘カレン、布目慶太、松本真依
制作:岸日和多、谷 風作、城野佑弥
京都スタッフ
演出助手:北村侑也(匿名劇壇)
演奏:曽我大穂(仕立て屋のサーカス) 、本城祐哉
舞台監督:河村都(華裏)
稽古場補助:村田瞳子
音響効果:河合宣彦(株式会社Road-K)
照明プラン:河口琢磨
照明操作:真田貴吉
写真撮影:松本成弘
主催
幻灯劇場
共催
京都市、京都芸術センター(公益財団法⼈京都市芸術⽂化協会)、ロームシアター京都(公益財団法⼈京都市⾳楽芸術⽂化財団)
助成
芸術文化振興基金
問合せ先
幻灯劇場 制作部(キシ) TEL:080-6206-5188
Mail gentogekijo@gmail.com
X @Theater_phantom
HP gentou-gekijou.themedia.jp