SCROLL

HISTORY

沿革

1993年
3月
明倫小学校閉校 ※平成7年3月まで高倉西小学校として活用
※明倫小学校の沿革は元明倫小学校についてをご覧ください。
1995年
5月
元明倫小学校を『芸術祭典・京』の芸術共感部門の会場として利用
(平成10 年まで) ※元小学校が芸術表現の場として活用できるかどうか、芸術の場とすることが地域住民に受入られるかどうかを試行
1996年
6月
京都市芸術文化振興計画策定
(京都芸術センターを京都の芸術文化振興の拠点として位置づけ)
1997年
2月
都心部小学校跡地活用審議会
(元明倫小学校を芸術センターとして活用することを承認)
10月
芸術センターの試行事業として元明倫小学校でアートアクション京都を実施(事業終了/平成10年12月15日) ※アーティストにアトリエや稽古場として制作室を提供し、地域の理解を深めるとともに試行結果をアートセンター検討委員会に反映
1998年
10月
京都アートセンター検討委員会報告書提出
11月
アートセンター整備計画策定
1999年
1月
京都芸術センター整備工事着工
2000年
1月
竣工
3月
オープニング記念事業開催
4月
京都芸術センター開設
2008年
7月
国の有形文化財に登録
2010年
1-5月
開設10 周年記念事業「さらなる彼方へ」開催

旧明倫小学校について

シンボルマーク
昭和6年竣工時の正門(明倫百年記念誌より)

明治2年(1869年)に下京三番組小学校として開校した明倫小学校は、平成5年(1993年)に124年の歴史をもって閉校しました。

明倫小学校―その名は、石門心学の心学道場「明倫舎」を校舎にあてたことに由来します。
占出山町・錦小路通りに面した正門がありましたが、明治8年には山伏山町の土地を購入し、室町通りに面して正門を構えました。その後も手洗水町の土地などを購入し、昭和2年に現在のような敷地となりました。

現在ではこの頃の校舎の面影は残していませんが、錦小路通りには門の跡が残されています。古くより呉服問屋で栄え、釜師や画家も暮らした明倫学区。文化への関心、教育への熱意も強く、子どもたちへのあたたかい想いによって「明倫小学校」は育まれてきました。皆川泰蔵や木島桜谷、菊池契月の作品をはじめ様々な芸術品も、作者本人や明倫小学校の卒業生、町の方々らから寄贈されています。(これらの作品は現在、京都市学校歴史博物館に収蔵されています)

昭和6年(1931年)には、大改築を経て現在の校舎となりました。当時では最先端の鉄骨建築です。京都市営繕課によるデザインで、赤みを帯びたクリーム色の外壁と、スぺイン風屋根瓦のオレンジ色、雨樋の緑青色が、温かみのある雰囲気を醸し出しています。明倫学区には祇園祭の山鉾町の多くが含まれていることもあり、建物の正面は祇園祭の山鉾を模したといわれています。

趣のある講堂や、格天井の見事な78畳の大広間、屋上に建つ和室などの特徴的な部屋の他にも、階段の手すりや外壁の装飾、丸窓など、そこかしこに見所があります。
また、北館には荷運びや避難経路としても実用的なスロープが採用されています。
京都芸術センター開設に伴う改修は、その姿をほぼそのまま残して実施されました。

講堂・大広間・和室「明倫」、制作室として使用している教室などは、イべントで開放している際にしかご覧いただけませんが、図書室や喫茶スぺース、廊下を巡るだけでも、明倫小学校の雰囲気を充分に楽しんでいただけることでしょう。
学区に暮らす方々が、長い年月大切に育ててこられたこの「明倫小学校」は、今も「京都芸術センター」として、たくさんの人々が学び、創造し、憩う場として開かれています。

フォトギャラリー

年表

1869年 [明治2年]
「下京三番組小学校」創設(9月16日)。
1875年 [明治8年]
明倫舎にちなんで「明倫小学校」と改称。
1887年 [明治20年]
「下京区第三尋常小学校」と改称。
1892年 [明治25年]
「京都市明倫尋常小学校」と改称。
1918年 [大正7年]
明倫小学校50周年。アントン・ぺトロフ社のピアノ(1910年製)が寄贈される。 ※中村大三郎画伯、明倫小のペトロフ・ピアノと夫人をモデルにした「ピアノ」を第7回帝展(1926年)に出展。
1929年 [昭和3年]
校舎改築工事開始。
1931年 [昭和6年]
新校舎竣工祝賀式を行う(10月10日)。
1937年 [昭和12年]
「明倫幼稚園」を併設。
1939年 [昭和14年]
創立70周年記念式を行う。校歌制定。「明倫誌」を発行。
1941年 [昭和16年]
「京都市明倫国民学校」と改称。
1945年 [昭和20年]
太平洋戦争激化のため3月29日何鹿郡小畑村へ
学童疎開(10月15日引揚)。
1968年 [昭和43年]
創立記念日を旧暦より新暦に換算して、11月2日とする。
1969年 [昭和44年]
創立百周年記念式典を行う。「明倫誌第二編」発行。
「明倫碑」竣工除幕式挙行(碑文学校名由来記)。
1980年 [昭和55年]
「明倫資料館」完成。
1993年 [平成5年]
「明倫小学校」124年の歴史をもって閉校(3月31日)。
2000年 [平成12年]
京都芸術センター開設(4月1日)。
2008年 [平成20年]
国の有形文化財に登録。

明治・大正時代の正門

「明倫百年記念誌」より

明治・大正時代の正門

「明倫百年記念誌」より

明治・大正時代の正門

「明倫百年記念誌」より

明治・大正時代の正門

「明倫百年記念誌」より

明治・大正時代の正門

「明倫百年記念誌」より

明治・大正時代の正門

「明倫百年記念誌」より

明治・大正時代の正門

「明倫百年記念誌」より

明治・大正時代の正門

「明倫百年記念誌」より

明治・大正時代の正門

「明倫百年記念誌」より

明治・大正時代の正門

「明倫百年記念誌」より

明治・大正時代の正門

「明倫百年記念誌」より

明治・大正時代の正門

「明倫百年記念誌」より