新インキュベーション
- ジャンル
-
美術
- 形 態
-
展覧会
- 目 的
-
育成・支援
- 事業区分
-
主催
目的
ベテラン作家と若手作家とが向き合い、互いに触発し合うところから、現代美術の抱える問題を提起することをテーマとした展覧会です。年に一度、開催しています。
事業開始年
インキュベーション 2000年
新インキュベーション 2009年
新インキュベーション 2009年
今年度のスケジュール
- 2016年6月10日 (金)-7月18日(月・祝)
- NEW INCUBATION 8 伊藤隆介×中田有美『ジオラマとパノラマ ――Diverting Realities』
出展作家:伊藤隆介、中田有美
企画:古川真宏(京都芸術センター アート・コーディネーター)
過去の実施内容
- 2009 年10 月27 日(火)ー11 月23 日(月・祝)
- 新incubation1 「Real Life Sensibility 物とイメージの往還から」
出品作家:碓井ゆい 、髙柳恵里
企画:森口まどか(美術評論家/京都芸術センター運営委員) - 2010年10月30日(土)-11月28日(日)
- 新incubation2 「Stelarc×contact Gonzo; Body Overdrive」
出展作家:Stelarc、contact Gonzo
企画:山本麻友美(京都芸術センター シニア・アート・コーディネーター) - 2011年5月31日(火)−7月10日(日)
- 新incubation3 「On a Knife Edge—二つの向こう岸」
出品作家:松井智惠、Hyon Gyon
企画:森口まどか (美術評論家/京都芸術センター運営委員) - 2012 年6月16日(土)-7月13日(金)
- 新incubation4「ゆらめきとけゆく-児玉靖枝× 中西哲治展」
出品作家:児玉靖枝、中西哲治
企画:藤田瑞穂(京都芸術センター アート・コーディネーター) - 2013年11月22日(金)-12月26日(木)
- 新incubation5 「時代(とき)をかさねる ―心と技―」
出品作家:生田丹代子(ガラス)、佐々木友恵(漆)
企画:上村絵梨子(京都芸術センター アート・コーディネーター) - 2014年5月17日(土)-6月29日(日)
- 新incubation6 「Making Sense Out of Nonsense」
出展作家:堀尾貞治×冬木遼太郎
企画:上村絵梨子(京都芸術センター アート・コーディネーター) - 2015年9月9日 (水) - 10月18日 (日)
- NEW INCUBATION 7 『パラレルワールド または私は如何にして世界を愛するようになったか』
出展作家: EUGENE KANGAWA、PIERRE JEAN GILOUX
企画:古川真宏(京都芸術センター アート・コーディネーター)

新incubation4「ゆらめきとけゆく-児玉靖枝× 中西哲治展」
トーク「児玉靖枝×木下長宏(美術史家)」 2012年7月8日

新incubation3 「On a Knife Edge—二つの向こう岸」
対談「Hyon Gyon×呉夏枝(美術家)」 2011年6月25日

新incubation2 「Stelarc×contact Gonzo; Body Overdrive」
contact Gonzoパフォーマンス 2010年10月31日