京都国際ダンスワークショップフェスティバル
- ジャンル
- 形 態
- 目 的
-
育成・支援
教育・普及
- 事業区分
-
主催
目的
京都芸術センター開設当初より、発表支援事業(共催事業)として継続開催し、20年以上の歴史をもつ「京都国際ダンスワークショップフェスティバル」(通称:京都の暑い夏)。
2016年度からは一般社団法人ダンスアンドエンヴァイロメントと京都芸術センターの共同主催で開催しています。
国内外で活躍する優れた振付家・ダンサー・アーティストを招いて、プロフェッショナルなダンサーが育っていくための環境を考察/学ぶ場を拓くとともに、さまざまなプロジェクトを通して年齢、経験を問わず、広くダンスに親しみ、楽しめる場も設けます。
2016年度からは一般社団法人ダンスアンドエンヴァイロメントと京都芸術センターの共同主催で開催しています。
国内外で活躍する優れた振付家・ダンサー・アーティストを招いて、プロフェッショナルなダンサーが育っていくための環境を考察/学ぶ場を拓くとともに、さまざまなプロジェクトを通して年齢、経験を問わず、広くダンスに親しみ、楽しめる場も設けます。
事業開始年
2016年
今年度のスケジュール
- 2020年4月17日 (金) - 2020年5月6日 (水) 予定
- 京都国際ダンスワークショップフェスティバル2020
講師
大前光市(日本)
カティア・ムストネン(フィンランド)
ミンロン・ヤン(アメリカ)
フランチェスコ・スカベッタ(ノルウェー)
ホラシオ・マクアクア(スペイン)
坂本公成(日本)
野村 香子(日本)
イスマエラ(フランス)
チョン・ヨンドゥ(韓国)
エリック・ラムルー(フランス)
森裕子(日本)
合田有紀(日本)
※25周年記念公演 開催予定
※25周年記念 特設フェスティバルトーク 開催予定
過去の実施内容
- 2016年4月22日 (金) - 2016年5月8日 (日)
- 京都国際ダンスワークショップフェスティバル2016
講師
アビゲイル・イェーガー(アメリカ)
フランチェスコ・スカベッタ(ノルウェー)
トム・ヴェクスレール(イスラエル)
坂本公成+森裕子(京都)
カティア・ムストネン(フィンランド)
ルイス・ガレー(アルゼンチン)
ディディエ・テロン
森井淳
セレノグラフィカ - 2017年4月14日 (金) - 2017年5月7日 (日)
- 京都国際ダンスワークショップフェスティバル2017
講師
アビゲイル・イェーガー(アメリカ)
フランチェスコ・スカベッタ(スウェーデン)
カティア・ムストネン(フィンランド)
坂本公成、森裕子(京都)
イスマエラ(石井丈雄)
チョン・ヨンドゥ(韓国)
パウラ・ロソレン(ドイツ)
エリック・ラムルー(フランス)
森井淳
秋津さやか(スペイン) - 2018年4月20日 (金) - 2018年5月6日 (日)
- 京都国際ダンスワークショップフェスティバル2018
講師
カティア・ムストネン(ドイツ)
アビゲイル・イェーガー(USA)
フランチェスコ・スカベッタ(ノルウェー)
坂本公成 + 森裕子(京都)
長内裕美(ベルギー)
チョン・ヨンドゥ(韓国)
マルセロ・エヴェリン(ブラジル)
川口隆夫(東京)
秋津さやか(スペイン)アシスタント 合田有紀、野村香子
森井淳(大阪) - 2019年4月19日 (金) - 2019年5月6日 (月)
- 京都国際ダンスワークショップフェスティバル2019
講師
キャンディス・マルテル(フランス)
カティア・ムストネン(フィンランド)
ダイ・ジアン(フランス)
フランチェスコ・スカベッタ(ノルウェー)
坂本公成+森裕子(京都)
柿崎麻莉子(東京)
チョン・ヨンドゥ(韓国)
ルイス・ガレー(アルゼンチン)
ホラシオ・マクアクア(スペイン)
合田有紀(京都)
野村香子(京都)

