京都芸術センター|KYOTO ART CENTER
 

PROGRAM 事業紹介

2016-2019年度 ギャラリー事業(展覧会)

ジャンル
美術美術
形     態
展覧会展覧会
目     的
育成・支援育成・支援 創造活動創造活動 教育・普及教育・普及 国際交流国際交流 コミュニティコミュニティ
事業区分
主催主催

過去の実施内容

2016年4月5日 (火) - 5月22日 (日)
※和室「明倫」会場は4月16日(土)-5月1日(日)のみ
林勇気『電源を切ると何もみえなくなる事』
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南、談話室、和室「明倫」
企画:平芳幸浩(京都工芸繊維大学准教授・京都芸術センター運営委員)
アーカイブ
2016年6月10日 (金) - 7月18日 (月・祝)
新incubation8『ジオラマとパノラマ ――Diverting Realities』
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南
出展作家:伊藤隆介、中田有美
アーカイブ
2016年7月9日(土)-7月24日(日)
KAC Performing Arts Program / LOVERS
古橋悌二 《LOVERS-永遠の恋人たち》展示
会場:京都芸術センター 講堂
アーカイブ
2016年7月26日 (火) - 9月11日 (日)
夏休み企画展『感覚のあそび場―岩崎貴宏×久門剛史』
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南、和室「明倫」
出展作家:岩崎貴宏、久門剛史
アーカイブ
2016年9月17日 (土) -10月16日 (日)
DOMANI・明日展 PLUS×京都芸術センター―文化庁新進芸術家海外研修制度の成果『ワームホール・トラベル —ゆらぐ時空の旅—』
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南
出展作家:宮永愛子、小金沢健人、鬼頭健吾、長坂有希
アーカイブ
2016年10月28日 (金)- 11月27日 (日)
小泉明郎「CONFESSIONS」
KYOTO EXPERIMENT 2016 AUTUMN 公式プログラム
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南
アーカイブ
2017年1月10日(火)-2月7日(火)
公益財団法人京都市芸術文化協会 創立35周年記念事業
『京の文化絵巻Ⅱ~The Exhibition~』
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南
出展作家:村山明、伊勢信子
アーカイブ
2017年1月15日(日)-2月11日(土・祝)
藝文京展 2017
テーマ「白と黒の調和~書からカリグラフィー、タイポグラフィーまで~」
会場:京都芸術センター フリースペース
アーカイブ
2017年2月18日 (土) -3月26日 (日)
キュレータードラフト2017『スポンテイニアス・ビューティー -作家のいない展覧会-』
審査員:難波祐子
キュレーション:笹原晃平
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南
アーカイブ
2017年4月15日 (土) - 2017年5月14日 (日)
『LEAN ISSUES』
キュレーション:Thomas Anderson、Thorbjørn Bechmann
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南、和室「明倫」、北館スロープ
アーカイブ
2017年5月25日 (木) - 2017年7月2日 (日)
『のっぴきならない遊動:黒宮菜菜/二藤建人/若木くるみ』Co-program 2017 カテゴリーB「共同開催」(展覧会事業)採択企画
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南、和室「明倫」
出展作家:黒宮菜菜、二藤建人、若木くるみ
アーカイブ
2017年7月13日 (木) - 2017年8月13日 (日)
『The Point in Front Is Not the Point in Front Is Not』HAPS 連携企画
会場:京都芸術センター  ギャラリー 北・南
出展作家:ユーディット・ゼング、谷中佑輔
アーカイブ
2017年8月19日 (土) - 2017年10月15日 (日)
東アジア文化都市2017京都「アジア回廊 現代美術展」
会場:元離宮二条城 および 京都芸術センター
アーカイブ
2018年1月13日(土)-2月12日(月・休)
第4回 藝文京展【立体造形】
募集分野:「立体造形」
テーマ:「フォームとフィギュア」
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南
アーカイブ
2018年2月22日 (木) - 2018年4月8日 (日)
『生業・ふるまい・チューニング 小出麻代-越野潤』
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南・和室「明倫」ほか
出展作家:小出麻代、越野潤
アーカイブ
2018年4月14日 (土) - 2018年5月27日 (日)
『ニューミューテーション -変・進・深化』展
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南
出展作家:加藤巧、西條茜、髙畑紗依
アーカイブ
2018年6月1日 (金) - 2018年7月16日 (月)
『Tips』展
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南
出展作家:池田剛介、熊谷卓哉、小松千倫、三野新、宮坂直樹
アーカイブ
2018年7月27日 (金) - 2018年9月9日 (日)
FOCUS#1『キウチ芸術センター展』
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南
出展作家:木内貴志
アーカイブ
2018年10月6日(土)- 11月18日(日) 10:00-20:00
【KYOTO EXPERIMENT】山城知佳子『土の人』(展示)
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南
出展作家:山城知佳子
アーカイブ
2018年11月30日 (金) - 2018年12月7日 (金)
第3回京都学生アート・オークション プレビュー展示
会場:京都芸術センター ギャラリー南
アーカイブ
2018年11月30日 (金) - 2018年12月7日 (金)
【演劇計画Ⅱ-戯曲創作-「S/F —到来しない未来」関連企画】松元悠『カオラマ』(戯曲:松原俊太郎『カオラマ』第一稿・第二稿)
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南
出展作家:松元悠
アーカイブ
2019年1月12日(土)- 2月11日(月・祝)
【展覧会】藝文京展 EX ~つなぐ~
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南
コーディネート:
松尾 惠(MATSUO MEGUMI +VOICE GALLERY pfs/w・京都市芸術文化協会 企画・交流委員)
マイケル・ハーディ(茶道裏千家淡交会国際部・京都市芸術文化協会 企画・交流委員
アーカイブ
2019年2月19日 (火) - 2019年3月31日 (日)
KAC Curatorial Research Program vol.01『逡巡のための風景』
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南 ほか
キュレーション:青木彬
出展作家:イシワタマリ、大見新村プロジェクト、八幡亜樹
アーカイブ
2019年4月16日 (火) - 2019年5月8日 (水)
ニューミューテーション #2『世界のうつし』展
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南ほか
出展作家:小松千倫、寺岡海
アーカイブ
2019年5月18日 (土) - 2019年6月23日 (日)
日本ポーランド国交樹立100周年記念 ポーランド芸術祭2019 in Japan 「セレブレーション-日本ポーランド現代美術展-」
会場:京都芸術センター ロームシアター京都、ザ ターミナル キョウト
キュレーター:加須屋明子(京都市立芸術大学教授)、パヴェウ・パフチャレク(大阪大学博士後期課程)
アーカイブ
2019年7月13日(土)‐2019年8月18日(日)
FOCUS♯2 マルコス・フォレロ展-repeated trace-
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南
出展作家:マルコス・アヴィラ・フォレロ Marcos Ávila Forero
アーカイブ
2019年8月27日 (火) - 2019年9月29日 (日)
『二つの部屋、三つのケース』展
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南
出展作家:関川航平、山中suplex、タカハシ 'タカカーン' セイジ
アーカイブ
2019年10月5日 (土) - 27日 (日)
【KYOTO EXPERIMENT】グループ展『ケソン工業団地』(展示)
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南
出展作家:イム・フンスン、イ・ブロク、ユ・ス
アーカイブ
2019年11月16日 (土) - 25日 (月)
Tim Satomi Exhibition
会場:京都芸術センター ギャラリー北、北館1階スロープ下
出展作家:ティム・サトミ(刺繍作家)
アーカイブ
2020年1月11日(土)-2月16日(日)
TRA-TRAVEL『ポストLCC時代の  』展
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南 ほか
出展作家:Mark Salvatus(フィリピン)、Mong-jane Wu(台湾)、Prapat Jiwarangsan(タイ)、Qenji Yoshida(日本)、Wantanee Siripattananuntakul(タイ)、Yukawa-Nakayasu(日本)、Yu-Hsin Su(台湾)
アーカイブ
2020年3月1日(日)-4月5日(日)
てんとうむしプロジェクト06『つながりの方程式』展
会場:京都芸術センター ギャラリー北・南 ほか
出展作家:タオ・フイ(陶輝)、前田耕平
アーカイブ
林勇気『電源を切ると何もみえなくなる事』展示風景<br />
photo by Nobutada OMOTE

林勇気『電源を切ると何もみえなくなる事』展示風景
photo by Nobutada OMOTE

新incubation8『ジオラマとパノラマ ――Diverting Realities』展示風景<br />
photo by Nobutada OMOTE

新incubation8『ジオラマとパノラマ ――Diverting Realities』展示風景
photo by Nobutada OMOTE

《LOVERS-永遠の恋人たち》展示風景<br />
photo by Nobutada OMOTE

《LOVERS-永遠の恋人たち》展示風景
photo by Nobutada OMOTE

夏休み企画展『感覚のあそび場―岩崎貴宏×久門剛史』展示風景<br />
photo by Takeru KORODA

夏休み企画展『感覚のあそび場―岩崎貴宏×久門剛史』展示風景
photo by Takeru KORODA

DOMANI・明日展 PLUS×京都芸術センター―文化庁新進芸術家海外研修制度の成果『ワームホール・トラベル —ゆらぐ時空の旅—』展示風景<br />
photo by Keizo KIOKU

DOMANI・明日展 PLUS×京都芸術センター―文化庁新進芸術家海外研修制度の成果『ワームホール・トラベル —ゆらぐ時空の旅—』展示風景
photo by Keizo KIOKU

小泉明郎「CONFESSIONS」<br />
KYOTO EXPERIMENT 2016 AUTUMN 公式プログラム

小泉明郎「CONFESSIONS」
KYOTO EXPERIMENT 2016 AUTUMN 公式プログラム

公益財団法人京都市芸術文化協会 創立35周年記念事業<br />
『京の文化絵巻Ⅱ~The Exhibition~』展示風景<br />
撮影:大島拓也

公益財団法人京都市芸術文化協会 創立35周年記念事業
『京の文化絵巻Ⅱ~The Exhibition~』展示風景
撮影:大島拓也

藝文京展 2017<br />
テーマ「白と黒の調和~書からカリグラフィー、タイポグラフィーまで~」<br />
撮影:大島拓也

藝文京展 2017
テーマ「白と黒の調和~書からカリグラフィー、タイポグラフィーまで~」
撮影:大島拓也

キュレータードラフト2017『スポンテイニアス・ビューティー -作家のいない展覧会-』展示風景

キュレータードラフト2017『スポンテイニアス・ビューティー -作家のいない展覧会-』展示風景

『二つの部屋、三つのケース』展示風景 2019

『二つの部屋、三つのケース』展示風景 2019

【KYOTO EXPERIMENT】2019グループ展『ケソン工業団地』展示風景<br />
撮影:来田猛

【KYOTO EXPERIMENT】2019グループ展『ケソン工業団地』展示風景
撮影:来田猛

『Tim Satomi Exhibition』展示風景 2019<br />
撮影:栗山燈子

『Tim Satomi Exhibition』展示風景 2019
撮影:栗山燈子

TRA-TRAVEL『ポストLCC時代の  』展示風景 2020<br />
撮影:TRA-TRAVEL

TRA-TRAVEL『ポストLCC時代の  』展示風景 2020
撮影:TRA-TRAVEL

てんとうむしプロジェクト06『つながりの方程式』展示風景 2020<br />
撮影:顧剣亨

てんとうむしプロジェクト06『つながりの方程式』展示風景 2020
撮影:顧剣亨