KAC Performing Arts Program / Music
- ジャンル
-
音楽
- 形 態
-
公演
ワークショップ
トーク
- 目 的
-
育成・支援
創造活動
教育・普及
- 事業区分
-
主催
目的
京都芸術センターが主催する音楽事業KAC Performing Arts Program / Musicでは、センターの講堂や教室など小学校の面影を残す独特な空間を効果的に用い、音楽ホールよりも身近で濃密な音楽体験の場をつくり出すことを目指してきました。毎年若手音楽家に焦点をあて、音楽家との対話や他分野のアーティストとの協働を通じ、先鋭的なプログラムを展開しています。
事業開始年
2013年度
過去の実施内容
- 2013年8月18日(水)19:00開演 18:50開場
- 「カデンツァ-ピアノの中の都市vol.5」
作曲・ピアノ:高瀬アキ
ダンス:振付・舞台美術:川口ゆい
照明デザイン:ファビアン・ブライシュ - 2014年3月7日(金)19:00~21:00
- 「現代に音楽を語る」
講師:岡田暁男((京都大学人文科学研究所教授/音楽学者)) - 2014年3月12日(水)19:00開演 18:30開場
- 「Emerge」
作曲:増田真結
演奏:Duo bel Sogno(中村公俊、中村仁美のヴァイオリンデュオ)
トークゲスト:山口茜 - 2014年6月14日(土) 18:30開場 19:00開演
- 若手作曲家シリーズ1 原摩利彦
『FOR A SILENT SPACE』 - 2014年11月9日(日) 18:30開場 19:00開演
- 若手作曲家シリーズ2 安野太郎
新作ゾンビ音楽『死の舞踏』 - 2014年12月20日(土) 17:30開場 18:00開演
- 若手作曲家シリーズ3 増田真結×山口茜
モノオペラ『ひとでなしの恋』 - 2015年9月13日 (日) 15:30開場 16:00開演
- #1 朴 守賢×中川 日出鷹『Double Respiration』
- 2016年1月15日 (金) 18:30開場 19:00開演
- #2 U-zhaan×蓮沼執太×竹村延和 『Tabla the World』
- 2016年3月4日 (金) 18:30開場 19:00開演
- #3 常味裕司×秦進一『アラベスクの旋律』
- 2018年3月11日 (日) 14:30開場 15:00開演
- 『音楽を着る』
作曲:ニコラ・ルリブ
出演:中川日出鷹(ファゴット)
ニコラ・ルリブ(ピアノ)
大西泰徳(チェロ)
着物製作:奥野むつみ - 2019年2月22日 (金) - 2019年2月24日 (日)
- #1 中川裕貴『ここでひくことについて』
プログラムA:PLAY through ICONO/MUSICO/CLASH
出演:中川裕貴
会場:フリースペース
プログラムB:Not saying "We (band)"
出演:中川裕貴、バンド
会場:講堂
プログラムC:“You are not here” is no use there
出演:中川裕貴、他
会場:大広間 - 2019年3月17日 (日) 15:30開場 16:00開演
- #2 増田真結×田中遊 新音頭『告白』
構成:増田真結、田中遊
作曲:増田真結
出演:田中遊 (声)
中村圭介(ピアノ)
山田岳 (ギター)
原作:町田康『告白』

『死の舞踏』2014(C)古泉智浩

U-zhaan×蓮沼執太×竹村延和 『Tabla the World』2015 撮影:井上嘉和

『音楽を着る』2018 撮影:大島拓也

中川裕貴『ここでひくことについて』2019 撮影:大島拓也

増田真結×田中遊 新音頭『告白』2019 撮影:大島拓也