SCROLL
KACパートナーシップ・プログラム2025 中川佳代子ワークショップ『お座敷で愉しむ』
- ジャンル
- 伝統芸能/音楽
- カテゴリー
- ワークショップ/公演
- 開催日時
- 2026年1月18日(日)
- 会場
-
京都芸術センター 大広間(事務所棟2階)
- 料金・その他
- 有料
※チケット販売(窓口での直接購入)/予約あり
- 事業区分
- 共催事業
ー音の揺らぎ、仕草の細やかさ、息遣い
お座敷という空間で育まれてきた日本の伝統美を身近に感じるひとときー
江戸時代に、京都や大阪で生まれた舞の芸能「上方舞」の所作を体験できるワークショップと、笛や筝、三弦の音色に合わせて舞を舞う様子をお楽しみいただけるプログラムになっています。
<出演者>
舞 吉村奈尾
笛 森美和子
筝・三絃 中川佳代子
<日時>
2026年
1月18日(日)13:30~開演(13:00開場)
<料金>
予 約: 2,500円
当日券: 3,000円
中学制以下:無料
チケット予約とお問い合わせはこちらから
→kayoko_kotokoto@ybb.n.jp
090-5132-3204
<会場>
京都芸術センター 大広間(事務所棟2階)
Googleマップ
主催:中川佳代子 筝・三絃研究室
共催:京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)「KACパートナーシップ・プログラム2025」
協力:想演の会≪Soh-Soh≫
基本情報
| 日時 |
2026年1月18日(日) (公演)2024年 11月18日(日) 開演 13:30 会場 13:00 |
|---|---|
| 料金 |
予約:2,500円 当日:3,000円 中学生以下無料 |
| 申込方法 | 予約フォームまたは、お問い合わせ先のメールアドレスか電話番号からご予約下さい。 |
| 会場 |
京都芸術センター 大広間(事務所棟2階) |
プロフィール
中川佳代子筝・三絃奏者
高崎芸術短期大学卒業。NHK邦楽技能者育成会卒業。
1989年卒業。1989年CD「沢井忠夫合奏団の世界」文化庁芸術作品賞、1994年青山音楽賞、2002年賢順全国筝曲コンクール最高位「賢順賞」、2013年京都市芸術文化協会新人賞など受賞。現在「声」「うた」を伴う現代音楽の初演、洋楽器との共演、即興、和琴による新作初演、平安・鎌倉期の古楽譜の再現演奏、2024年にはテリー・ライリー「In C」清水寺奉納LIVEに参加するなど多彩な場面で活動。
クレジット
主催:中川佳代子、筝・三弦研究会
共催:京都芸術センター
協力:想奏の会≪Soh-Soh≫
問合せ先
mail:kayoko_kotokoto@ybb.n.jp
tel :090-5132-3204