SCROLL
第8回藝文京コンサート「ピアノの時間」―ピアノ生演奏付サイレント映画上映会
- ジャンル
- その他/複合/音楽
- カテゴリー
- 上映会/公演
- 開催日時
- 2025年9月14日(日)
- 会場
- 京都芸術センター
- 料金・その他
- 有料
※チケット販売(事前決済)/チケット販売(窓口での直接購入)
- 事業区分
- 主催事業
1918年、地域の方々から明倫小学校に寄贈されたペトロフ社のピアノ。2008年には、地域の有志「明倫ペトロフの会」の活動により修復されました。今回は、この「ペトロフピアノ」で、生演奏付きのサイレント映画上映会を開催します。
1922年に制作されたドイツのサイレント映画『吸血鬼ノスフェラトゥ』は、最初期のホラー映画の代表作ひとつで、今年リメイクも公開されました。
約100年前につくられたペトロフピアノの音色と共に、ドラキュラ映画を、ぜひお楽しみください。
日時
令和7年9月14日(日)16:00-18:00(15:30 開場)
内容
ピアノ生演奏付きサイレント映画「吸血鬼ノスフェラトゥ」上映会
*上映後にトークがあります。
演奏者
鳥飼りょう(ピアノ)
会場
京都芸術センター 講堂
料金
1,000円(税込)
基本情報
日時 |
2025年9月14日(日) |
---|---|
料金 | 1,000円(税込) *全席自由・定員60名程度 |
申込方法 | 2025年9月1日(月)から販売開始 *京都芸術センター窓口および本ホームページにて9/1から購入可能 *前売り券が完売した場合、当日券の販売はありません。 |
会場 | 京都芸術センター |
プロフィール
-683x1024.jpg)
鳥飼りょう(ピアノ)サイレント映画の楽士。ピアノ、打楽器を演奏。
2012年、Planet+1で大森くみこが活動弁士を務めるユニット「深海無声團」の打楽器奏者としてデビュー。その後2015年に、神戸映画資料館でピアノのソロ伴奏デビュー。全ジャンルの映画に即興で伴奏をつけ、これまでに伴奏した作品数は850以上。国内外の映画祭や劇場等での生演奏付き上映に多数出演している。2018年、神戸発掘映画祭で行われたフィルムアルヒーフ・オーストリアの修復による『オーラックの手』デジタル復元最新版のワールド・プレミア上映で伴奏を担当。2021年、ピアノを常設する映画館を巡る全国ツアー「ピアノ×キネマ」を開催。同年より、国立映画アーカイブの「サイレントシネマ・デイズ」にも出演。定期上映としては、Planet+1の「映画の樹シリーズ」(2015年~)、元町映画館の「SILENT FILM LIVE」(2018年~)、第七藝術劇場・シアターセブンの「アフター・リュミエール」(2021年~)、シネ・ヌーヴォの「ピアノーヴォ」(2024年~)でそれぞれ伴奏を担当(いずれも継続中)。現在最も上映会で演奏する楽士のうちの一人として関西を中心に活動している。無声映画振興会代表。
X(旧Twitter): @ryo_torikai
Instagram: ryo_torikai
Facebook: ryotorikai.music

吸血鬼ノスフェラトゥ ( NOSFERATU – Eine Symphonie des Grauens )ホラー・ファンタジー (1922年/ドイツ/92分)
暗闇に包まれた、吸血鬼の恐怖…ドイツで製作された最初期のドラキュラ映画
1838年。北ドイツの港町に住むフッターは、家を買いたいという謎の人物オルロック伯爵の依頼により、辺境の地・トランシルヴァニアにある彼の城へ赴くことになった。しかし、そこで待ち受けていたのは恐怖の物語の幕開けで…。
監督:フリードリヒ・ヴィルヘルム・ムルナウ
出演:マックス・シュレック、グスタフ・フォン・ヴァンゲンハイム、グレタ・シュレーダー
クレジット
主催 京都市/公益財団法人京都市芸術文化協会
問合せ先
公益財団法人京都市芸術文化協会
〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 京都芸術センター内
TEL. 075-213-1003 /FAX. 075-213-1004