SCROLL
第44回 ペトロフピアノ・コンサート ‘’霧の中で‘’~ペトロフピアノの時代~:河合珠江
- ジャンル
- 音楽
- カテゴリー
- 公演
- 開催日時
- 2025年12月12日(金)
- 会場
- 京都芸術センター 講堂
- 料金・その他
- 有料
※チケット販売(窓口での直接購入)
- 事業区分
- 共催事業
明倫小学校から京都芸術センターに受け継がれたペトロフ社(チェコ)のピアノは、明倫学区の有志による明倫ペトロフの会の活動により修復され、現在も温かい音色を響かせています。
大正時代のピアノと昭和初期の校舎というノスタルジックな雰囲気の中で、明倫小学校のペトロフピアノが製造され、海を渡ってきた時代のさまざまな作曲家たちの曲をお楽しみください。
プログラム
ヤナーチェク:霧の中で
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
道化師の朝の歌
=休憩=
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー
早坂文雄:ノクターン
クライン:ソナタ
河合 珠江 かわいたまえ
京都市立芸術大学音楽学部卒業。同大学院修士課程を最優秀で終了し、その後、博士課程においてボヘミアの作曲家J.L.ドゥシークについて研究し、博士号を取得した。これまでにソロ・アルバム2枚を含む8枚のCDをリリース。
近年は近現代の作品に積極的に取り組み、「松平頼則&ドビュッシー練習曲全曲演奏会シリーズ」「大澤壽人×パリ」、20世紀の作品を集めた「幻想の瞬間」「音の万華鏡」、日本画の鑑賞を伴った「猪原大華とドビュッシー」「光の饗宴」、自然をテーマにした「モーニング・クラシック・コンサート」シリーズなどのユニークなリサイタルが好評を得ている。また、チェコの作品に特化したYoutube チャンネル「Czech Piano Music Channel」は、世界各国で視聴されている。
ソロだけでなく、近藤浩志氏(大阪フィル・チェロ主席奏者)との長年にわたるデュオ活動など、国内外の演奏家と共演を重ねる。演奏のほか、講演や、新聞・雑誌等への執筆も意欲的に行い、客員研究員として研究を重ねている。
基本情報
日時 |
2025年12月12日(金) 19:00開演(18:30開場) |
---|---|
料金 |
前売:1,500円 当日:2,000円 ※未就学児童の入場はご遠慮ください。 |
申込方法 | 京都芸術センター チケット窓口(10:00-18:00) |
会場 | 京都芸術センター 講堂 |
クレジット
主催:明倫ペトロフの会、京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)
問合せ先
明倫ペトロの会(長谷川)
FAX:075-221-4406
Mail:yscty715@yahoo.co.jp