SCROLL
第231回 市民狂言会
- ジャンル
 - 伝統芸能
 
- カテゴリー
 - 公演
 
- 開催日時
 - 2013年8月21日(水)
 
- 会場
 - 京都観世会館
 
- 料金・その他
 - 有料
 
- 事業区分
 - 受託
 
今年の夏も、みんなで狂言に行こう!
- 日時
 - 
                                                    2013年8月21日 (水)                                                
13:30開場/14:00開演 - 会場
 - 京都観世会館
 - 番組
 - 財宝(ざいほう)
「きょうがり?まきょうがり?おもしろう?」
これ、ケチなおじいさんが三人の孫たちにつけた名前です。祖 父 茂山千五郎
孫・甲 茂山 正邦
孫・乙 茂山 茂
孫・丙 茂山 童司
後 見 島田 洋海梟(ふくろう)
昔はわけのわからない病気には、狐やたぬきが憑いたなどと言いました。
梟が憑いたのです。法 印 茂山 良暢
弟 山口 耕道
病 人 丸石やすし
後 見 井口 竜也いろは
当世子どもたちに流行るもの「塾通い」、昔は親が勉強を教えたものです。子 茂山 虎真
親 茂山あきら
後 見 茂山 正邦濯ぎ川(すすぎがわ)
「ブーフーウー」知ってます?
NHKの子どもむきの人形劇です。
それを作られた飯沢匡(いいざわ ただす)さんによる半世紀前の新作狂言です。男 茂山 宗彦
女 茂山 逸平
姑 茂山千三郎
後 見 増田 浩紀 
主催
京都市
問合せ先
京都芸術センター 075-213-1000
料金
〈全席自由席〉
高校生以下500円
前売券2,500円/当日券3,000円
団体券2,200円
*団体券は20人以上、京都芸術センターにて受付)
*京都市キャンパス文化パートナーズ制度に加入する大学の学生は当日券を半額(1,500円)で購入できます(要学生証呈示)
チケット/申し込み
京都観世会館、大丸京都店、高島屋京都店
チケットぴあ〈TEL=0570-02-9999[Pコード429-369]〉
京都芸術センター
京都観世会館へのアクセス
左京区東山仁王門東入 電話・075-771-6114
・地下鉄東西線「東山駅」から徒歩約5分
・市バス5・100番系統「京都会館美術館前」下車、徒歩約3分
・ご来場には公共交通機関をご利用ください