SCROLL
              イベント終了
            
                    継ぐこと・伝えること公開インタビュー 内田樹氏に聞く「伝統文化に宿るもの」
- ジャンル
 - 伝統芸能
 
- カテゴリー
 - レクチャー
 
- 開催日時
 - 2013年3月18日(月)
 
- 会場
 - 京都芸術センター 大広間
 
- 料金・その他
 - 無料
 
- 事業区分
 - 主催事業
 
「継ぐこと・伝えること」の冊子作成に伴い特集インタビューを公開。内田樹氏にお話を伺い、伝統芸能の基軸を探ります。
「継ぐこと・伝えること」の冊子作成に伴い、特集インタビューを公開します。
「伝統文化に宿るもの」をテーマに、思想家であり武道家でもある内田樹氏にお話を伺い、現在の伝統芸能の基軸を探ります。
「伝統文化に宿るもの」をテーマに、思想家であり武道家でもある内田樹氏にお話を伺い、現在の伝統芸能の基軸を探ります。
- 日時
 - 
                                                    2013年3月18日 (月)                                                
19:00~20:30 - 会場
 - 京都芸術センター 大広間
 - 定員
 - 80名。事前申込制。定員に達し次第締め切ります。
 
ゲスト 内田樹(思想家/神戸女学院大学文学部名誉教授)
1950年東京生まれ。1975年東京大学文学部仏文科卒業。1982年東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。同年東京都立大学人文学部助手。1990年神戸女学院大学文学部総合文化学科助教授、1996年より教授。2011年定年退職。同年、神戸市東灘区に武道と哲学研究のための学塾凱風館を開設。
専門はフランス現代思想、武道論、教育論、映画論など。
司会 小林昌廣(情報科学芸術大学院大学教授)
1959年東京生まれ。大阪大学大学院医学研究科博士課程単位所得。医療・哲学・芸術の3点から見た身体論を構築。専門は医療人類学、身体表現研究、表象文化論、古典芸能批評。歌舞伎は3歳の頃から見続けている。古今亭志ん朝と同じ町内会であったのが自慢。
主催
京都芸術センター
問合せ先
京都芸術センター
TEL: 075-213-1000
チケット/申し込み
本ページからお申込いただく場合は「お名前・ご連絡先のお電話番号、参加人数」をご記入ください。