SCROLL

イベント終了

演奏会 音楽百鬼夜行絵巻――「現代音楽」でつづる摩訶不思議な妖怪変化

ジャンル
音楽
カテゴリー
公演
開催日時
2015年8月7日(金)
会場
京都芸術センター 講堂
料金・その他
有料
事業区分
共催事業
演奏会 音楽百鬼夜行絵巻――「現代音楽」でつづる摩訶不思議な妖怪変化

コワいはオモシロい!?
演奏曲についてのレクチャーもあるよ!

・「百鬼夜行」を知っていますか?
 そのむかし、たくさんのお化けや妖怪が夜の街を歩きまわることがあったといわれています。お鍋やお釜の妖怪に、お箏の妖怪、笛を吹く妖怪など、へんてこなお化けたちが、かわったポーズでねりあるく…それが「百鬼夜行」です。 この演奏会では、お化けや妖怪にちなんだ音楽作品で、音楽による「百鬼夜行」を描きます。お化けを思わせるような、へんてこな音楽や、少しかわった音楽たちを、フルートや声楽、箏、ピアノ、電子音などの生演奏できくことができます。

・音楽百鬼夜行絵巻レクチャー
 通常の楽器を、あえてかわった奏法で演奏することで、通常では得られない音色や効果を創出する「特殊奏法」。この演奏会では、「特殊奏法」をもちいる作品も演奏されますが、開演前に、これら「特殊奏法」や、「特殊奏法」をもちいた「現代音楽」の作品についてのレクチャーをおこないます。さまざまな楽器を、ふだんとは異なる視点からとらえなおしてみましょう。楽器のしくみや特徴を知ることができ、夏休みの自由研究の題材にできるかもしれません。

日時
2015年8月7日 (金)
開演19:00 開場17:30
(レクチャー 18:00-18:45)
会場
京都芸術センター 講堂
出演
河合珠江(ピアノ)、小林千尋(作曲・電子音響)、清水慶彦(作曲)、中川佳代子(箏、地唄三絃)、永野伶実(フルート)、永野歌織(女声)、増田真結(作曲)、丸山晃子(ソプラノ)
※出演者は都合により変更の場合もあります
演奏予定作品
H・ノルドグレン作曲「耳なし芳一」~小泉八雲の『怪談』によるバラード曲より(ピアノ)
J・S・バッハ/G・ショッカー作曲「パルティータ イ短調BWV1013とパルティータのゴースト」(フルート)
猪本隆作曲「ゆうれい屋敷」、「きつねがだまされた話」(ソプラノとピアノ)
小林千尋作曲「あそびはじめのうた」(電子音響)
清水慶彦作曲「百鬼夜行絵巻」より(フルートと女声)
増田真結作曲「異類婚姻譚」
シャリーノ作曲「歓喜の歌」(フルート)
など
※演奏順不同、都合により変更の場合もあります
京都妖怪音楽協会(河合珠江、清水慶彦、永野伶実)
クラシック音楽や現代音楽をおもなフィールドに、ちょっとかわった音楽や、ブキミな音楽、コミカルな音楽など、人をおどろかせるような、妖怪的珍曲・迷曲、あるいは名曲を発掘し、発信していこうという団体です。

河合珠江(ピアノ)

京都市立芸術大学音楽学部卒業。同大学院修士課程を最優秀で修了。大学院賞受賞。その後、同博士課程に進学し、チェコの作曲家であるJ. L. ドゥシークについての研究を行い、同大学で初めて器楽領域での博士号を取得した。大阪、京都を中心に、海外ではプラハ、チャースラフ、ネラホゼヴェス (チェコ)、上海、成都、太原、瀋陽、長春、ハルピン(中国)等で多数の演奏会に出演。ソロのほか伴奏や室内楽、新曲初演、朗読とのコラボレーション、CD録音、テレビ・ラジオ番組への出演、レクチャー等、幅広い演奏活動を行っている。京都西山コールアカデミー、京都シティーフィル合唱団、京都ミューズ合唱団各ピアニスト。アマデウス音楽教室講師。
https://sites.google.com/site/bohemianms/

小林千尋(作曲・電子音響)

徳島県出身。徳島県立徳島北高等学校卒業、大分大学教育福祉科学部学校教育課程教科教育コース音楽撰修を卒業。現在、同大学教育学研究科教科教育専攻に在学し音楽教育と作曲を学ぶ。作曲を清水慶彦に師事。学部在学時は主に旋法を用いた音楽を中心に制作を行っていたが、大学院進学後は前衛音楽に関心を持ち、旋法性を内在した音列技法を用いた作品や、電子音響作品などの制作にも取り組んでいる。電子音楽と声楽のための作品《ごはん おいしい》が同大学の第50回合同演奏会にて初演された。

清水慶彦(作曲)

京都市立芸術大学作曲専攻を音楽学部賞・京都音楽協会賞を得て卒業。同学大学院修士課程修了、同学の派遣制度によりブレーメン芸術大学にて研鑽を積む。京都市立芸術大学大学院博士課程修了、黛敏郎作品の研究論文により博士号(音楽)取得。作品集CD『清水慶彦作品集 六相円融』(studio N.A.T)が雑誌『レコード芸術』にて推薦盤に選定されるなど好評を得ている。日本の作曲家の研究・普及を目的とした演奏会制作等をおこなうグループ<JCMR KYOTO>として、平成25年度京都市芸術文化特別奨励者に認定された。京都市立芸術大学音楽学部非常勤講師、同志社女子大学嘱託講師等を経て、現在、国立大学法人大分大学教育福祉科学部専任講師。

中川佳代子(箏、地唄三絃)

高崎芸術短期大学卒業。NHK邦楽技能者育成会卒業。1989年 CD「沢井忠夫合奏団の世界」が文化庁芸術作品賞受賞。1994年青山音楽賞受賞。1998年文化庁芸術研修員認定。2002年賢順全国箏曲コンクール最高位「賢順賞」受賞。2013年京都市芸術文化協会新人賞受賞。海外において1986年南オーストラリア国際青年芸術祭を皮切りに2007年アジアツアー(文化庁助成公演)、2008年モスクワ、サンクトペテルブルグにてソロ公演、韓国晋州国楽交響楽団定期演奏会に 20 絃ソリストとして招かれるなど公演多数。現在、現代音楽の初演、洋楽器、コーラスとの共演、JAZZ、オペラ、即興演奏など多彩な場所で演奏活動を展開している。箏、三絃を沢井忠夫氏、沢井一恵氏、岩堀敬子氏に師事。沢井箏曲院所属、師範。沢井忠夫合奏団団員。モノフォニーコンソート メンバー(音楽監督:藤枝守)。

永野伶実(フルート)

京都市立芸術大学音楽学部卒業。同大学院修士課程音楽研究科修了。 ブレーメン芸術大学大学院修士課程修了。在学中、現代音楽集団Neue Musikのメンバーとして活動。 第15回クーラウ国際フルートコンクール、セミファイナリスト。第28回国際古楽コンクール〈山梨〉入選。 これまでにフルートを、大嶋義実、瀬尾和紀、長山慶子、酒井秀明、ハリー・シュタレフェルト、へレン・ブロッドソー、ベッティーナ・ヴィルドの各氏に、フルート・トラヴェルソを太田里子、マルテン・ロートの各氏に師事。 2013/14年度ドイツ政府奨学金受給者。現在、現代音楽と古楽に重点をおき活動を行っている。

永野歌織(ソプラノ) 

京都市立音楽高等学校(現・京都市立京都堀川音楽高等学校)を経て、京都市立芸術大学音楽学部卒業。 歌劇『ドン・ジョヴァンニ』ヅェルリーナ、『魔笛』夜の女王を演じる。シュワルツ作曲ナレーション付き管楽六重奏〈5匹の猫と1匹のヤマアラシ〉の日本語版初演ナレーションを務めるほか、菅原明朗〈笛吹き女〉の語りでも好評を博す。ソロ、アンサンブル、歌のお姉さん、新作初演など多岐に渡り活動中。これまでに、故・灘井誠、津幡泰子、尾崎比佐子、菅英三子、日紫喜恵美の各氏に師事。
http://sorellamusicoffice.jimdo.com/

増田真結(作曲)

京都市立芸術大学卒業(音楽学部賞、京都音楽協会賞)、及び同大学院音楽研究科修士課程修了(大学院賞)。ドイツ・ブレーメン芸術大学へ交換留学。京都市立芸術大学大学院音楽研究科博士(後期)課程修了。博士論文「箏唄の作曲手法―古代歌曲の古楽譜の解釈と音律研究と起点として」により博士号(音楽)取得。第10回東京国際室内楽コンクール第3位入賞、第23回現音作曲新人賞受賞、第15回及び第18回奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門一般の部第2位入賞、第78回日本音楽コンクール作曲部門入選。JCMR KYOTOの一員として、平成25年度京都市芸術文化特別奨励者に認定。神戸女学院大学、京都市立芸術大学非常勤講師。近年の作品:モノオペラ《ひとでなしの恋》(制作:京都芸術センター)

丸山晃子(ソプラノ)

京都市立芸術大学音楽学部声楽専攻を首席で卒業。音楽学部賞、京都音楽協会賞を受賞。同大学院音楽研究科修了。モーツァルト「戴冠ミサ」、バッハ「カンタータ147番」、ヴィヴァルディ「グローリア」、ハイドン「天地創造」、フォーレ「レクイエム」などの宗教曲のソリスト、また合唱やアンサンブルを中心に活動している。現在はバロックや古楽においての活動も広げており、リュートソングをつのだたかし氏に師事。声楽を三井ツヤ子、菅英三子、波多野睦美の各氏に師事。鴨川混成合唱団、宇治朝霧コーラス各ボイストレーナー。現在神戸市混声合唱団団員。

主催

京都妖怪音楽協会

共催

京都芸術センター

問合せ先

TEL: 097-554-7388(大分大学教育福祉科学部 清水研究室)
E-mail: youkaiongaku@gmail.com

料金

一般前売 2,000円/当日 2,500円
小・中学生 500円
※一般券をご購入の方は、小学生以下のお子様を2名まで無料で同伴いただけます。保護者を伴わない小学生は、小・中学生のチケットが必要です。未就学児は無料で入場できます。ただし、授乳室などの設備はございません。

チケット/申し込み

・京都妖怪音楽協会
TEL: 097-554-7388(大分大学教育福祉科学部 清水研究室)
E-mail: youkaiongaku@gmail.com
・京都芸術センターチケット窓口にて販売