SCROLL

イベント終了

五感で感じる和の文化事業 月イチ☆古典芸能シリーズ 第一回「小鼓ってなに?」

ジャンル
伝統/音楽
カテゴリー
トーク/レクチャー/ワークショップ
開催日時
2013年7月14日(日)
会場
京都芸術センター フリースペース
料金・その他
無料
事業区分
主催事業
五感で感じる和の文化事業 月イチ☆古典芸能シリーズ 第一回「小鼓ってなに?」

「小鼓ってなに?」
レクチャーと体験を通して、小鼓を体感してみませんか?

月イチ☆古典芸能シリーズは月に一度は古典芸能に触れ楽しもうという企画。
第一回は、日本の伝統的な楽器、小鼓の世界を探ります。
小鼓とはどういう楽器?音階ってあるの?誰が演奏しているの?
幸流小鼓方の曽和尚靖さんを講師に招き、レクチャーと体験を通してその魅力に迫ります。
後半は田茂井廣道さん(シテ方観世流能楽師)との謡と小鼓上演もあり。祇園祭に関わる能の演目を紹介します。

浴衣を着て、気軽に遊びにいらしてください。

日時
2013年7月14日 (日)
15:30~17:00
会場
京都芸術センター フリースペース

曽和尚靖 (そわなおやす)

幸流小鼓方。
昭和48年京都市生まれ。
昭和58年、「小鍛冶」で初舞台。以後、「翁頭取」「石橋」「乱」「道成寺」「鷺」「卒都婆小町」「檜垣」を披く。
「プチ・鼓堂」と題して、能や古典芸能をおしゃれに身近に感じてもらうため各地でレクチャーイベントを開催。平成23年秋に、≪囃す≫シリーズvol.1『静寂の焔-能<葵上>-」を自主企画し異分野と競演するなど精力的に活動している。
平成21年、京都市芸術新人賞受賞。平成24年、第30回京都府文化賞奨励賞受賞。

田茂井廣道 (たもいひろみち)

シテ方観世流能楽師。
1970 年生まれ。
幼少より河村晴夫、長じて13 世林喜右衛門に師事。今までに「石橋」「乱」「道成寺」「翁 千歳」「望月」等を披く。
平成17年より京都芸術センター主催事業「素謡の会」シリーズのナビゲーターを8 年にわたり務めるほか、アウトリーチ事業、地方でのレクチャーを精力的に催すなど、多方面から能の普及に務める。

主催

京都市、京都芸術センター

問合せ先

京都芸術センター 
Tel. 075-213-1000

チケット/申し込み

無料、事前申込不要
当日、お越しください