SCROLL

イベント終了

レクチャー&実演 「三味線の音を聴く会」 ~細棹三味線・中棹三味線・太棹三味線~

ジャンル
音楽
カテゴリー
公演
開催日時
2023年8月6日(日)
会場
京都芸術センター 大広間
料金・その他
有料
事業区分
共催事業
レクチャー&実演 「三味線の音を聴く会」 ~細棹三味線・中棹三味線・太棹三味線~
レクチャー&実演 「三味線の音を聴く会」 ~細棹三味線・中棹三味線・太棹三味線~

「三味線」の音をゆっくりと聴いたことがありますか?

ハキハキした軽快さ、優雅な余韻、力強さ・・・
様々な「三味線」の音や楽曲を聴いて、
自分の好きな「三味線」の音を探してみませんか?

三味線の構造をわかりやすく楽しく解説するレクチャーと、三味線のミニコンサートを開催します。

実は、棹の太さによって細棹三味線・中棹三味線・太棹三味線の3種類に分類される三味線。音色や構造はどのように異なっているのでしょう。三味線に触ったり、講師の実演を聴きながら楽しく知識を深めてみませんか?プロ奏者3人によるミニコンサートも是非ご堪能ください。三味線への理解を深めると、音の聴こえ方も違ってくるはず!

【レクチャーの講師と実演曲目】
細棹三味線~杵屋勝九郎(長唄)|♪長唄「勧進帳」より滝流し合方  
中棹三味線~中川佳代子(地歌)|♪地歌「黒髪」抜粋
太棹三味線~山本朗生(津軽) |♪「津軽甚句」

【ミニコンサート曲目】
♪「長唄「昔噺狸」より腹鼓の合方
♪曲弾き「じょんから節」
♪絲乱舞
♪となりのトトロ~さんぽ~三味線三重奏

【オプションとして事前に三味線の体験教室を開催します】
➡定員に達しましたので、受付を終了しました。
日時:8月6日(日)11:30~12:00
定員:6名
申込方法:下記連絡先までお申し込みください。本イベントのチケットを予約される際、同時にお申込みいただけます。
メール:kayoko_kotokoto@ybb.ne.jp
電話:09051323204(中川)
※三味線体験は本イベントの参加者のみお申込みいただけます。
※定員に達した場合、受付を締め切ります。

日時
8月6日(日)13時30分開演(開場30分前)
会場
京都芸術センター 大広間

杵屋勝九郎/きねや かつくろう

長唄三味線を二代目杵屋勝七郎師に師事。令和二年「二代目 杵屋勝九郎」襲名。 長唄「ひろき会」「喜楽会」主宰。 立命館中学校・高等学校にて三味線を教授。 京都創生座同人。公益財団法人京都市芸術文化協会会員。 長唄「稀曲の試み」同人。 令和三年度京都市芸術文化協会賞受賞(伝統芸能)

中川佳代子/なかがわ かよこ

青山音楽賞、京都市芸術文化協会「新人賞」、賢順記念全国箏曲コンクール最高位受賞。令和5年文化庁伝統文化親子教室事業「おこと体験教室」(於:松尾大社)開催。京都市内の小中学校にて「箏・三味線」の授業を行うなど伝統音楽の普及に努める。

山本朗生/やまもと あきお

1991年よりプロ奏者として民俗芸能・古典芸能を学びつつ全国で活動。和太鼓、横笛、踊り、三味線など多様な実演経験を持ち、様々な団体のサポートメンバーを務める。 また、和太鼓曲の作曲多数。 京都出身。

主催

中川佳代子 箏・三絃研究室

共催

京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)

問合せ先

メール:kayoko_kotokoto@ybb.ne.jp
電話:09051323204(中川)

料金

一般:2000円/大学生1000円/高校生以下無料

チケット/申し込み

■京都芸術センター 窓口 [10:00-20:00]
〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
*窓口販売のみ。京都芸術センターの電話・FAXによる予約は不可。

■メール、電話予約
メールの場合[kayoko_kotokoto@ybb.ne.jp]、電話の場合[09051323204]までご連絡いただき、お名前(フリガナ)、チケット種別、予約人数をお伝えください。
※当日精算