SCROLL

イベント終了

アートマネジメント人材育成プログラム「あなたの隣を歩く人がいる」

ジャンル
その他/演劇/美術
カテゴリー
その他/トーク/レクチャー/ワークショップ/公演/展覧会
開催日時
2023年12月6日(水)~2024年1月27日(土)
会場
京都芸術センター 京都芸術センター、Gallery PARC、オンライン
料金・その他
無料
事業区分
共催事業
アートマネジメント人材育成プログラム「あなたの隣を歩く人がいる」

京都精華大学が主催し、京都芸術センターのKACパートナーシッププログラムとして開催される本プログラムは、マイノリティの権利、特にSOGIをはじめとした〈性の多様性〉に関する知識と、それらを踏まえた表現倫理のリテラシーを備えたアートマネジメント人材育成プログラムです。

本事業は、京都精華大学が2021年度から実施しているアートマネジメント人材育成プロジェクトです。基本的な人権についての知識と表現の倫理をめぐるリテラシーをもち、アートを創造する現場で必要な配慮をしながら実務にあたれる人材の育成を目指し、人種・民族・ジェンダー・セクシュアリティ・階級といったさまざまな権力関係が交差する現代社会の諸側面について学ぶレクチャーやゼミを開講してきました。

最終年度の総合タイトルは「あなたの隣を歩く人がいる」です。マイノリティの権利や脱植民地化といった課題をめぐって地球上のあちこちで平等や公平性を求める声が上がる中、遠くのものだと思っていた問題が不意に自分事になったり、自分が意識を向けていなかった人たちが実はすぐ隣にいたと気づくことがあります。あなたや私の隣を歩く人の中には、すでに知っている人や知らない人、自分と似ているけど少し違ってなんだか気になる人、今はまだ想像できない人が含まれているでしょう。あなたや私は、そのような他者の声をどのように聴くことができるのでしょうか。

こうした問いから、今回のプログラムは「他者の声を聴くこと」について様々な視点で考えることを意図して構成しました。プログラムAのワークショップでは、植民地主義と「聴く/聴かれる」ことの関係や抑圧のなかで生まれる表現に光をあてる実践を手がかりに、私たちはどのように対話をはじめることができるのか、参加する皆さんと探求します。連続レクチャー形式のプログラムBでは、様々な専門的知見を参照しながら、他者の言葉を最後まで聴くこと、全き他者を受け入れてみること、その態度を改めて貫くことから他者理解の問題を考えていきます。プログラムCではメキシコからアーティストを招き、日本ではあまり語られることのない「グローバル・サウス」におけるネオコロニアリズムやインターセクショナルな抑圧の問題と、そこから別の世界を展望する芸術実践について、作品鑑賞を通じて考えます。プログラムDはプログラムA・B・Cでの学びをいかに日々の実践に活かすことができるのかについて、受講者同士で意見交換します。

「他者の声を聴く」ことから私たちが何を考え、どのように他者との関係性をあらたな次元に変容させられるのか。そこにどのような芸術実践がありうるのか。それぞれの受講者が深く思考し体験したことを、それぞれの現場で活かしていただくことができるようなプログラムを提供したいと考えています。

※レクチャーシリーズや展覧会等の一般公開プログラムは、本事業のテーマに関心を持つ方はどなたでもご参加いただけます。
※「2023年度プログラム通し受講」にお申込みいただくと、各プログラムのチケット申込は不要です。

日時
2023.12.06(水)-2024.01.27(土)
会場
京都芸術センター 京都芸術センター、Gallery PARC、オンライン
プログラム
1. 2023年度プログラム受講者対象オリエンテーション
日時|2023年12月16日(土)13:00-14:00
会場|京都芸術センター・ミーティングルーム2(南館3階)

2. ワークショップ「『聴く』ことの不透明性とマイノリティの表現」
★一般公開プログラム(申込多数の場合は2023年度プログラム通し受講者優先)
日時|2023年12月16日(土)14:30-17:30
会場|京都芸術センター・ミーティングルーム2(南館3階)
詳細はこちら

3. 展示「ホルムアルデヒド・トリップ」
★一般公開プログラム
日時|2024年1月13日(土)~1月28日(日)13:00-19:00
会場|Gallery PARC
※期間中の開廊時間内に各自でご鑑賞ください。※水・木曜日は休廊
詳細はこちら

4. ナオミ・リンコン・ガヤルド アーティスト・トーク 
★一般公開プログラム
日時|2024年1月13日(土)16:00-18:00
会場|京都芸術センター・大広間(西館2階)
詳細はこちら

5. 上映パフォーマンス「ホルムアルデヒド・トリップ」
★一般公開プログラム
日時|2024年1月14日(日)18:00開演
会場|京都芸術センター・フリースペース(南館1階)
詳細はこちら

6. レクチャーシリーズ「ひとはひとと、いかに向き合いうるのか」
★一般公開プログラム
日時|2024年1月21日(日)11:00-19:00
会場|京都芸術センター・フリースペース(南館1階)
詳細はこちら

7. ゼミ
日時|2024年1月27日(土)14:00-17:00
会場|京都芸術センター・ミーティングルーム2(南館3階)
詳細はこちら

人材育成プログラムの対象
アートプロデュースやアートマネジメントの実務者、学芸員、アーティスト、編集者、大学教員、研究者、文化政策担当職員、これからアートプロデュースやアートマネジメントと考えている学生等。

主催

[主催]京都精華大学

■協賛
株式会社グランマーブル

[プロジェクト監修]| 山田創平(京都精華大学国際文化学部長・教授)
[プロジェクトコーディネーター] 内山幸子
[企画協力]吉田守伸
[展示・パフォーマンスコーディネーター ] 勝冶真美、正木裕介(Gallery PARC)
*令和5年度 文化庁 大学における文化芸術推進事業

共催

京都市、公益財団法人世界人権問題研究センター、京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)、一般社団法人HAPS

*KACパートナーシップ・プログラム2023(共催事業)

URL

https://tonari-aruku.kyoto-seika.ac.jp/

問合せ先

京都精華大学 学長室グループ
〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
TEL : 075-702-5263(平日のみ)
Eメール : lgbtqseminar@kyoto-seika.ac.jp
※プログラム当日のお問い合わせはメールでお願いします。

チケット/申し込み

各プログラムは事前申込制です(展示「ホルムアルデヒド・トリップ」を除く)
*申込は先着順。定員に達し次第締切ます。
*アートマネジメントの実務者やこれから実務に携わりたい方はぜひ「2023年度プログラム通し受講」にお申込ください。
*「一般公開」のプログラムは、どなたでもご参加いただけます。

■公式WEBサイトの申込フォームからお申込ください。
公式WEBサイト