京都芸術センター|KYOTO ART CENTER
 

EVENT
ARCHIVE
イベントアーカイブ

イベントアーカイブ

鑑賞プログラム「拝啓 京都芸術センターにまだ来たことのない貴方へ」

ジャンル
  • 美術美術
  • ダンスダンス
  • 演劇演劇
  • 伝統伝統
形   態
  • 展覧会展覧会
  • 公演公演
事業区分
  • 主催主催

アートに興味はあるけれど、「私には分からないから」と諦めていませんか。

演劇、展覧会など4つの作品を、ファシリテーター、本プログラムの参加メンバーと共に鑑賞します。
鑑賞後は感じたことや考えたことをお互いに交換することで、これまでの「わからない」をそのままにせず、新しいアートの見方を発見します!

※追記
応募者多数のため選考し、ご応募いただいた方全員にメールでご連絡いたしました。ご連絡が来てない方がいらっしゃいましたら、「info@kac.or.jp」までご一報ください。
日時
応募締切:2022年12月24日(土)
プログラム期間:2023年1月8日(日)~3月4日(土)
会場
京都芸術センター、ロームシアター京都、京都観世会館
募集要項・応募用紙
こちらの応募フォームからご応募ください。
こんな方にオススメ!
☞現代アートは意味が理解できない気がして敬遠しがち…
☞一人で劇場や美術館に行くことが多いけど、他の人はどんなふうに作品を観るのだろう?
☞最近アートが流行っているけど、SNS映え以外の楽しみ方ってあるの?
☞アートに興味がないわけではないけど、自分の生活や関心とつながるのだろうか?
概要
期間:2023年1月8日(日)~3月4日(土)

鑑賞作品:
井上亜美『The Garden』(展覧会)
努力クラブ 第16回公演『世界対僕』(演劇)
國盛麻衣佳・Olectronica『記憶への手つき』(展覧会)
第269回市民狂言会(狂言)
スケジュール
※時間は変更になる可能性があります。

<1月8日(日) 11:00-13:00>
オリエンテーション
場所:京都芸術センター


<1月28日(土) 14:00-16:45>
※開始時間が変更となりました。
井上亜美『The Garden』
場所:京都芸術センター


<2月11日(土) 13:30-17:15>
努力クラブ 第16回公演『世界対僕』
場所:ロームシアター京都ノースホール

※ご都合が合わない場合は、2023年2月9日(木)~ 2月12日(日)のいずれかの上演日に鑑賞をお願いします。


<2月25日(土) 10:30-12:00>
國盛麻衣佳・Olectronica『記憶への手つき Handshake with Memory』
場所:京都芸術センター


<3月3日(金) 18:00-21:00>
第269回市民狂言会
場所:京都観世会館


<3月4日(土) 14:00-17:00>
ふりかえり(市民狂言会の感想シェア・プログラム全体のふりかえり)
場所:京都芸術センター
参加条件
・京都芸術センターに来たことがない方
・原則すべての回に参加できる方
※参加できない日がある場合は、応募フォームの備考欄にご記入ください。

遠藤歩(ファシリテーター)

プロップスタイリスト/Art Lover

1987年京都府生まれ。日本大学芸術学部演劇学科装置コース卒業。2012年よりプロップスタイリストとして活動。
写真家の蜷川実花との仕事を軸に、空間にまつわる様々な分野でスタイリングのみに留まらず、ディレクションから担うなど幅広く活動中。著書に「Girly Prop Styling」(扶桑社)がある。
芸術愛に火がつき、プロップスタイリングとアートが学べるオンラインサロン「アトリエ遠藤」を2020年から2022年まで運営。そこで対話型鑑賞の実践を継続して行うことで、芸術を深く味わえるようになる魅力はもちろん、コミュニケーションの可能性も感じ、現在京都芸術大学アートコミュニケーション研究センター主催のファシリテーション講座にてACOPを修得中。

定員

最大10名
※応募者多数の場合選考あり

主催

京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)

問合せ先

京都芸術センター
TEL  075-213-1000
MALE info@kac.or.jp

料金

参加料、鑑賞料ともに無料です。
鑑賞料は京都芸術センターが負担します。

一覧へ戻る