素謡の会「平家を謡ふ」 第四回「大原御幸」
- ジャンル
-
- 伝統
- 伝統
- 形 態
-
- 公演
- 公演
- 事業区分
-
- 主催
- 主催
能の曲を、京都を中心に活躍中の観世流シテ方らが紹介する「素謡の会」。
八年目は「平家を謡ふ」と題し、「源平の戦い」に関する演目を取り上げ、そのはざまで生きた人々を謡います。
今シリーズの四曲は源平を扱う能の曲の中でも、大作・名曲といわれているものばかりです。
600年を経て今も謡い継ぐ能楽師の姿を通して、当時の人々の想いを描きます。
八年目は「平家を謡ふ」と題し、「源平の戦い」に関する演目を取り上げ、そのはざまで生きた人々を謡います。
今シリーズの四曲は源平を扱う能の曲の中でも、大作・名曲といわれているものばかりです。
600年を経て今も謡い継ぐ能楽師の姿を通して、当時の人々の想いを描きます。
- 日時
-
2013年2月21日 (木)
受付開始18:00 開場18:30 開演19:00 - 会場
- 京都芸術センター 大広間(西館2階) ※南館側の入り口から受付(講堂)を通ってご入場ください。
- 参加者
- 建礼門院=河村晴道
大納言局=林宗一郎
阿波内侍=分林道治
後白河法皇=浦田保浩
万里小路中納言=片山伸吾
従者=河村和晃
地頭=河村和重
地謡=田茂井廣道、大江信行 ※都合により、出演者が変更となりました。
解説=味方健
ゲスト=曽和尚靖(幸流小鼓方) - 企画・構成・ナビゲーター
- 田茂井廣道(能楽師・シテ方観世流)
主催
京都芸術センター
問合せ先
京都芸術センター TEL:075-213-1000
料金
前売1,500円 当日1,800円
※前売券完売の場合、当日券は発売いたしません。
チケット/申し込み
京都芸術センター(窓口販売のみ 10:00~20:00/年末年始・臨時休館除き無休)
チケットぴあ(Pコード 419-889/TEL0570-02-9999/URL http://t.pia.co.jp)