音楽家のためのキャパシティビルディング 第17回シリーズ
- ジャンル
-
- 音楽
- 音楽
- 形 態
-
- ワークショップ
- レクチャー
- ワークショップ
- 事業区分
-
- 共催
- 共催
長岡京室内アンサンブルメンバーと共に、音楽を丸ごと、徹底的に勉強しよう
40年に及ぶヨーロッパ生活を通じてクラシック音楽のあらゆるジャンル、あらゆる時代の様式に精通し、その指導力が世界的な評価を得ている森悠子とともに学ぶ充実のシリーズです。
参加者みんなで音楽を創っていく過程を確認しながら授業を進めます。譜面の読込み、原譜との比較、綿密な響きを聴き合う、リズムと間を感じ合う、演奏のテクニックを高める。体のしくみを演奏法の理解、ピアノ伴奏によるオーケストラ体験等々、あらゆる角度から音楽と対面し、参加者同士のディスカッションを通して自分の音楽観を高め、一人一人が成熟した音楽家になるための基礎勉強の場です。
参加者みんなで音楽を創っていく過程を確認しながら授業を進めます。譜面の読込み、原譜との比較、綿密な響きを聴き合う、リズムと間を感じ合う、演奏のテクニックを高める。体のしくみを演奏法の理解、ピアノ伴奏によるオーケストラ体験等々、あらゆる角度から音楽と対面し、参加者同士のディスカッションを通して自分の音楽観を高め、一人一人が成熟した音楽家になるための基礎勉強の場です。
- 日時
-
2013年1月26日 (土) - 2013年1月27日 (日)
13:00~19:00頃までを予定
※一日のみの参加可 - 会場
- 京都芸術センター 講堂
- 今回の教材
- ヘンデル:合奏協奏曲 変ロ長調 作品6-7 HWV325 1,2楽章
- 受講生募集の概要
- 募集弦楽器(Vn, Va, Vc,Cb)
応募資格1. 現在、演奏活動をしていて、更に音楽の研究と向上を目指す演奏家
2. 将来、演奏動の専門家を目指す学生 - 企画・指導
- 森悠子(長岡京室内アンサンブル音楽監督)
- 指導アシスタント
- 南條聖子(ヴァイオリン/ヴィオラ)
料金
受講料:1人20,000円
聴講料:1日1,500円 2日間2,000円
問合せ先/申し込み
長岡京室内アンサンブル事務局/NPO法人 音楽への道CEM
〒600-8023 京都市下京区富永町358LM 京都河原町114号
TEL&FAX:075-351-5004
e-Mail:office@musiccem.org