中村恩恵リサーチプロジェクト Dance Workshop
- ジャンル
-
- ダンス
- ダンス
- 形 態
-
- ワークショップ
- ワークショップ
- 事業区分
-
- 主催
- 主催
KAC Performing Arts Program にて今回、新たに開始するのは振付家・ダンサーの中村恩恵とのリサーチプロジェクト。ワークショップとパフォーマンスを通して、関西のアーティスト、観客とのさまざまな出会いが創出されることを目指します。
※中村恩恵出演のパフォーマンスチケットご予約はまだ受付中です!
http://www.kac.or.jp/events/2467/
KAC Performing Arts Program 2012 / Contemporary Dance
中村恩恵リサーチプロジェクト Dance Workshop & Performance
ヨーロッパで長く活躍し、世界の第一線で踊ってきた中村恩恵。
今回のワークショップでは、クラシックバレエの技術から自由な身体表現まで、幅広い表現力が必要とされる中村恩恵の振付言語を紐解くためのテクニカルクラスと、中村作品のエッセンスを実際に学ぶことのできるレパートリークラスの両方を2日間共に受講することができます。
中村恩恵の作品について体系的に学ぶと同時に、自分の身体とその表現の可能性についても再考する良い機会になるのではないでしょうか。
意欲的な方のご参加をお待ちします。
- 日時
-
2013年2月22日 (金) - 2013年2月23日 (土)
2月22日(金) 18:30~21:00
2月23日(土) 15:00~17:30 - 会場
- 京都芸術センター 講堂
- 講師
- 中村恩恵
- 対象
- 高校生以上のプロのダンサー、もしくはプロのダンサーを目指している方。
高校生の場合はクラシックバレエ経験者。 - 定員
- 20名程度
※先着順、通し受講の方優先
中村恩恵 Megumi Nakamura
第17回ローザンヌ国際バレエコンクールにてプロフェッショナ ル賞を受賞後、フランス・ユー スバレエ、アヴィニオンオペラ座、モンテカルロバレエ団を経て、1991~99年J・キリアン率いるネザーランド・ダンス・シアターに 所属 し活躍。退団後はオランダを拠点に活動し、2000年 自身振付ソロ作品「Dream Window」 でGolden Theater Prizeを 受賞。2001年彩の国さいたま芸術劇場にて、キリアン振付「ブラック バー ド」上演、ニムラ舞踊賞受賞。2007年 に日本へ活動の拠点を移し、Dance Sangaを 設立。ダンサーと振付家の活動を両立し、Noism07「Waltz」 上演、舞 踊批評家協会新人賞受賞。Kバレエ カンパニー「New pieces」 にて「黒い花」を上演する等、多くの作品を創作。また最近では「The Well-Tempered」、「時の庭」、新国立 劇場にて「Shakespeare THE SONNETS」、KAAT神奈川芸術劇場にて「WHITE ROOM」を発表する等、首藤康之との創作活動も積極的に行っている。2011年に第61回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。
http://www.meguminakamura.com/
主催
京都芸術センター
URL
中村恩恵リサーチプロジェクト Performance
"Inner Garden" 詳細はこちら!
http://www.kac.or.jp/events/2467/
問合せ先
京都芸術センター
TEL 075-213-1000
料金
2日間通し 3,500円(なるべく通しでのご参加をおすすめします)
※1日のみの参加は2,000円
※ワークショップ当日、受付にてお支払ください
WEB予約
氏名、年齢、ご連絡先の電話番号・住所・メールアドレスを明記の上、受講希望日(通し受講の方は「通し受講」とお書きください)、これまでのご自身のダンス経験を備考欄に必ずご記入ください。
※先着順、通し受講の方優先
助成
平成24年度文化庁優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業