第246回 市民狂言会
- ジャンル
-
- 伝統
- 伝統
- 形 態
-
- 公演
- 公演
- 事業区分
-
- 受託
- 受託
時代を超えて愛され続ける、狂言の笑いに触れてみてください。
4月1日(土)より、年間通してご鑑賞いただける年間席札も販売いたします!
- 日時
-
2017年6月9日 (金)
18:30開場/19:00開演 - 会場
- 京都観世会館
- 番組
- 昆布売(こぶうり)
若狭の名物「昆布はいらんかえ〜」
大名 松本 薫
昆布売 網谷 正美
後見 増田 浩紀
蛸(たこ)
蛸の幽霊 成仏の巻 能のパロディです。
蛸の亡霊 茂山 逸平
旅僧 茂山千三郎
所の者 茂山 良暢
後見 山口 耕道
地謡 茂山千五郎
島田 洋海
井口 竜也
鈴木 実
左近三郎(さこんさぶろう)
学のある狩人VS出家 禅問答バトル?
左近三郎 茂山 茂
出家 茂山千五郎
後見 井口 竜也
狐塚(きつねづか)
主人か狐か? 狐は主人か?
太郎冠者 茂山七五三
主人 茂山 童司
次郎冠者 茂山あきら
後見 山下 守之
主催
京都市
問合せ先
京都芸術センター 075-213-1000
料金
〈全席自由席〉
前売券2,500円/当日券3,000円/団体券2,200円
*前売券・年間席札(8,000円) は京都芸術センター窓口で4月1日(土)10:00より販売(先着順)
*団体券は20人以上、京都芸術センターにて受付
*京都市キャンパス文化パートナーズ制度に加入する大学の学生は当日券を半額(1,500円)で購入可能(要学生証・会員証呈示)
チケット/申し込み
京都観世会館、大丸京都店、高島屋京都店
チケットぴあ〈TEL=0570-02-9999[Pコード457‐176]〉
京都芸術センター窓口(10:00-20:00)
京都観世会館へのアクセス
左京区岡崎円勝寺町44 電話・075-771-6114
・地下鉄東西線「東山駅」から徒歩約5分
・市バス5・100番系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車、徒歩約3分
・ご来場には公共交通機関をご利用ください