京都芸術センター|KYOTO ART CENTER
 

EVENT
ARCHIVE
イベントアーカイブ

イベントアーカイブ

タデウシュ・カントル生誕100周年記念事業「死の劇場-カントルへのオマージュ」シンポジウムPart1「カントルの受容とその今日的継承」

ジャンル
  • 美術美術
  • ダンスダンス
  • 演劇演劇
  • その他その他
形   態
  • 展覧会展覧会
  • 公演公演
  • レクチャーレクチャー
  • トークトーク
  • その他その他
事業区分
  • 共催共催

演劇のみならず奇才の美術家でもあったポーランドの異才タデウシュ・カントルの生誕100周年記念事業。

ポーランドより専門家を招聘し、カントルの活動とその今日的意義について報告と討論を行います。また関連企画としてカントルの関連映像を上映します。

スピーカー:アンナ・ブジンスカ(現代演劇論)、レフ・スタングレト(美術史家、タデウシュ・カントル財団代表、クリコ2俳優)、バルバラ・スタングレト(タデウシュ・カントル財団、クリコ2俳優)、ヨアンナ・ライコフスカ(本展出品作家)、加須屋明子(京都市立芸術大学教授、「タデウシュ・カントル生誕100周年記念事業「死の劇場-カントルへのオマージュ」」展企画)ほか
日時
2015年10月10日 (土)
14:30~18:00
会場
京都芸術センター 講堂
同日開催イベント「タデウシュ・カントル関連映像上映会」
『死の教室』
1976年/75分/アンジェイ・ワイダ撮影/TVP/字幕翻訳:関口時正

日時:10月10日(土)13:00~
会場:京都芸術センター 講堂
料金:無料(事前申込不要)
その他
京都芸術センターにて開催の「タデウシュ・カントル生誕100周年記念事業「死の劇場-カントルへのオマージュ」」パフォーマンス企画、「石橋義正新作舞台公演『ZERO ZONE 人工知能は陸橋で積み木をつむデスか』については以下よりご覧いただけます。
http://www.kac.or.jp/events/16948/

※全体プログラムについては京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA (アクア)WEBサイトをご確認ください。

主催

京都市立芸術大学

共催

ポーランド広報文化センター、Culture.pl、京都芸術センター

助成:平成27年度文化庁「優れた現代美術の海外発信促進事業」、公益財団法人ポーラ美術振興財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団、公益財団法人花王芸術・科学財団、公益財団法人朝日新聞文化財団

協力:クリコテカ、タデウシュ・カントル財団、ポーランド外務省

後援:駐日ポーランド共和国大使館、日本ポーランド協会関西センター、NPO法人フォーラム・ポーランド組織委員会

URL

http://goo.gl/5Kup6E

問合せ先

京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA (アクア)
TEL: 075-253-1509
WEB:http://gallery.kcua.ac.jp

料金

無料(事前申込不要)

一覧へ戻る